見出し画像

【実体験!】外国免許切り替えの方法&注意点

シンチャオ!!ベトナムこーいちです!
10月から他部署に異動し、もう3週間ほど経ちましたが、いまだ業務・環境ともに慣れず転職勢まっしぐらです笑。(まだ踏みとどまってますが笑)

今回は万全の準備をしたにも関わらず免許試験場に3回も通った末、ゲットした外国免許切り替えについて実体験ベースで必要な書類、当日の流れ等の日本免許獲得手順を皆さんと共有できたらと思います!
これを見た皆さんはこの記事だけで手順や必要な書類の入手方法等すべて解決できちゃいます!僕が3日浪費したので皆さんには1日で確実に免許切り替えしてほしいと思います!

前回の記事では、外国免許が如何にコスパが良いかを説明しましたが、今回はその続編ということで、皆さんがしっかり日本免許を獲得できればと思い記事にしました。
では早速本題に入っていきましょう!

<必要書類と提出場所>

画像1

まずは用意する書類からですね。これが結構億劫で先延ばしにしがちなんですよね笑。なので僕は帰国してから2年ぐらいたってやっと動き始めたんです笑。正直自分で調べるのも面倒臭いし、そういうの書いてあるブログないのかなあと思ったんですけど意外とないんですよね笑。

上記画像のものがそろえなければならない書類です。基本的には「①外国免許、②外国免許の翻訳文、③本籍記載の住民票、④パスポート、⑤申請用写真」の5つがあれば提出準備は完了です!揃ったら近くの運転試験免許場に行って提出&獲得という流れです!

でもそろえるのがそもそも面倒臭いんですよね。この5つを揃えるためには翻訳文をJAFに申請している間に、役所に行き本籍記載の住民票を発行、駅周辺の申請用写真を撮影ってな感じの流れでこなしていきます。翻訳文が来ないと提出できないので翻訳文は最初にやったほうがいいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翻訳文の申請手順

画像4

画像3

画像4

翻訳文はJAFに依頼すれば良いのですが、土日祝はやっていませんし平日は10時から17時という使えなさぶりなので郵送のほうが楽ですし余計なストレスがなくていいです笑。

必要な書類等は上記の3点で「外国免許のカラーコピー表裏、申請書、現金3500円」です。※申請書はこちらでダウンロードできます。

基本的にはJAFのサイトにどこに郵送すればいいか記載があるので確認してみてください!⇒JAFの国際業務取扱窓口
東京に住んでいる方だと神奈川支社に郵送となりますので、宛先を間違えないようにしてください。ちなみにこれって現金を郵送するので市販の封筒ではなく郵便局現金書留の旨を伝えれば用意してくれます!
なので3点揃ったら郵便局に行って現金書留して送っちゃってください!(現金書留と言えば郵便局側が封筒を用意してくれますよ~)
一応1週間程で翻訳文がもらえるとの記載がありますが、実際の日数としては大体4日程で届いたので目安にしていただけるとよろしいかと!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<実際にあった提出書類不備のトラブル!>

画像5

今だからこそこんな風に記事を書けていますが、正直書類不備での出直しはめちゃくちゃきつかったです。平日の朝8時半に間に合うよう起床して眠い中やっと着いたら突き返され・・・。それが2回あってからの3回目でようやく免許獲得ですからね笑。

なぜ必要書類5つを用意しても突き返されたのか、注意点を踏まえて書きます。時間無駄になってほんとに悔しい!!!

僕が2回も突き返された理由は「総じて日本の帰国履歴がなく、それを証明するための書類がなく免許発行ができない」というものでした。
めっちゃ「へ???」ってなる方いますよね笑。そう、これは罠なんです。新手のいじめです。現在日本に帰国する際はスタンプではなく顔認証で処理しているかと思います。この顔認証が罠なんです!免許試験場は公式のスタンプで出入国の判断をしますので、スタンプがない場合は正式な帰国日として証明できないんですよ。

なので、外国免許切り替え予定の人は帰国する際はスタンプは絶対に貰いましょう!あれば僕よりスムーズにコトが進みます笑!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★もしスタンプを貰い忘れたら・・・

画像6

「在籍証明書」を取得するのが良いかと思います!こちらは所属のカレッジや大学にのRegistlation Officeとかにメールで問い合わせればすぐにくれると思います。こちらをコピーして最初にそろえた5つの書類と一緒に持っていけば、免許の手続きができるはずです!とにかくアメリカに在籍していた期間を証明する公式文書もしくは日本の帰国日を証明するものがあれば良いということですね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<当日の流れ>

画像7

当日は国際免許専用の窓口があるので必要書類を提出するだけでコトが勝手に進んでいきます。ただ、営業日が平日8時半~11時、13時~17時とかなので8時半には居ることをお勧めします。僕は今回たまたま2時間程ですべて終わりましたが、かかる人だと1日かかる人もいるらしいので1日潰す覚悟で来てください笑。理由としては必要書類の確認に時間がかかったり、列ができているために窓口までたどりついても手続き完了までに至らないことも。

一応流れとしては
①提出書類提出⇒②窓口で適性検査料金等支払い(4500円くらい)⇒③視力検査(視力が両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上であることが必要)⇒④免許発行⇒⑤終了
みたいな感じです。


<まとめ>

画像8

※写真見るとわかりますが首がめっちゃ曲がってます・・・笑。視力検査の後すぐに写真撮影するのでしっかり準備してくださいね笑。

①外国免許切り替えをするならまずは日本帰国時にスタンプを絶対にもらいましょう!!
②そして、必要書類はまず最初にJAFにて郵送で外国免許の翻訳文を送ってもらいましょう!それから残り4つの必要書類を揃えていきましょう!

こんな感じでしょうか笑。正直何回も書類を提出するのって面倒臭いと思うので一発で準備しちゃいましょう!

晴れて免許を切り替えられたのですが、まだ日本で1回も運転していないのでめちゃめちゃ不安です笑。ベトナム人の彼女とも車で旅をして行こうかなと思っていますので、その記事も次回はかければと思います!


ではヘンガップライ!またお会いしましょう!

よろしければお願いいたします。いただいたサポート費はベトナムについての記事を書くときの諸費用に充てたいと思っています!