マガジンのカバー画像

マレーシア留学(前期)

16
マレーシア留学の前半5カ月間のNoteです!
運営しているクリエイター

#旅行

#7 クアラルンプールおすすめカフェ集

マレーシアに来てから急にカフェに行くのが好きになった。 もともと好きではあったが、私はどっちかというと作業に集中できるから利用するタイプで、提供されるドリンクはなるたけ安いほうが助かるなと思っていた。 だが、こっちは物価が安くて、ドリンクのクオリティーも高いもんだから、それも楽しみのひとつとなった。 また、日本にいたときは月のギガ数はせいぜい3GBしか使えなかったのだが、こっちでは100GBのものを契約し(月約3000円)、日本と違ってテザリングをしたときに月に10GB

Week3 マラッカ一人旅「きょうかい。」短編エッセイ前編

1.まえがき「ひとり旅のすゝめ」ひとり旅は、いい。もちろん誰かと旅行するのも楽しい。だがそれは純粋にエンタメや娯楽として消費するコンテンツとして楽しんでいるのに近い。ひとり旅のいいところは、矢印を向ける相手が人ではなく、訪れた街そのものに向き、街との対話に集中することができることだ。 誰かと旅に出かけたときを思い返すと、私は相手との会話や相手に気を遣うことに集中し、相手の行動に合わせることが多い。楽しいことも多いが、それはその人といることで楽しかったからで、街の魅力を存分

マレーシア留学について

来たる9/18の深夜からマレーシアに高飛びするわけだが、いったいなんでそんなことをするのかここで述べたいと思う。エッセイ風に書いてみようと努力しました。お付き合いくだせえ。 1. なぜ留学?「窮屈だ。どこでもいいから海外に行きたい。」光月おでんのようなことを言うようになったのは、高校生のときからである。 私の地元、岩手県北上市はけっこうな閉鎖社会で、小中高までずっと同じ地域内で過ごすことは珍しくない。狭いコミュニティでいつもの人といつもの景色。そんな日々を少々退屈に感じて