こいちゃん

理系大学生→しがない商社マン。(大学編入を経験) 日頃思っている事や考えた事を発信出来たらなと思います。

こいちゃん

理系大学生→しがない商社マン。(大学編入を経験) 日頃思っている事や考えた事を発信出来たらなと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

まずは自己紹介から。 名前はこいちゃんです。このあだ名は、高校時代の部活のマネージャーがつけてくれました。下の名前が覚えられにくいからか、割と名字で呼び捨てされる事が多かったので、割と気に入って使ってます(笑) 現在学生で某国立大学の理系4年生です。実は今の大学は3年次編入で入っています。そして僕の弟も今年から大学編入で大学生になるということで、まさかの兄弟そろって編入を経験しました。大学編入はなかなか情報収集が難しく、大変だったので、いつか大学編入についても発信したいで

    • もう少し練習

      ベタに「なぜカレーが好きか」で書いてみようか。 私はカレーが最も好きである。理由としては3つあり、1つ目は栄養が豊富であるから。2つ目はバラエティーが豊富であるから。3つ目は大量に作ることが可能であるからである。 食事を作ることにおいて重要なことは我々にとって必要な栄養が取れているか、そして手間がかかりすぎないこと、そして何より美味しいことであろう。カレーにおいては、基本として人参、じゃがいも、玉ねぎに加え、牛乳とスパイスを加える。これだけでも十分かもしれないが、アレンジと

      • 残り11日

        ここ数日は散々遊びほうけてた。やっぱり面接がむずい。 とはいえ、小論文をおろそかにするわけにはいかないので、毎日絶対書くぞ。何か欠けないと思ったら、起承転結をベースに200字×4で書けばいいのか。どうやら「技術と倫理」をテーマにしていることが多そう。 iPS細胞を用いた生殖細胞の作成に賛成か反対か。その理由とともに800字。 私はiPS細胞を用いた生殖細胞の作成について、不妊治療目的での作成に限って賛成である。 今年5月に京都大学にて配偶子のもととなる始原生殖細胞をiPS

        • 再開

          某大学の1次試験が終わり、慰安旅行へ。 台風により行先変更を余儀なくされたが、そこを切り替えて楽しめるのは自分の長所。 面接まで2週間。何とかするしかない。

        • 固定された記事

          【小論文練習】再生医療、クローン人間

          先週末は山口(宇部)へ エヴァンゲリオンの聖地ということもあり、がっつり観光。 エヴァンゲリオンは大学時代で1番印象に残っている作品かもしれない。 世界観、登場人物の個性があれほど強烈な作品はないと思う。 最終的に主人公の碇シンジはエヴァンゲリオンから卒業できたのだが、俺も医学部編入からそろそろ卒業したいのだが、、 今日も今日とて小論文練習。山口でも計2000字ぐらい書いたので長文を書くことに幾分か抵抗はないと思う。 今回は再生医療やクローン人間で書いてみたい。 懸念点

          【小論文練習】再生医療、クローン人間

          【小論文練習】脳死とドナー不足について

          医学部編入試験において専門性のアピールが重要と感じた今日この頃。 ゼネラリストである商社マンはなかなかアピールしにくいことに気づく。 専門性ねぇ、、近年はジェネラリストの医師が3割必要と言われているのだが、就職試験の1面も持つ医学部編入はそうもいかんのかね、、 グダグダ言っても仕方ないので、今日も今日とて小論文対策。 今日は脳死とドナー不足について。以下、臓器移植ネットワークより引用。 わずか4%の人しか移植を受けることができていないというのが現状とのこと。 また同サイ

          【小論文練習】脳死とドナー不足について

          【小論文練習】不治の病を抱える患者と家族への伝達について

          先日読んだ図書で、ハンチントン舞踏病という不治の病にかかっていることがわかった患者が家族に病気の罹患を伝えないでほしいと頼まれたという記載があった。医師としてはどう取り組むべきなのかというテーマで書いてみる。 私は当該患者の頼みに対し、最終的に家族に伝達する時期を含めた治療方針に関する同意、および遺書の作成を条件に受入れる。確かに、ハンチントン舞踏病は進行性の疾患であり、最終的には家族による生活支援が不可欠になる可能性が高い。また将来的には患者自身による意思決定ができず、植

          【小論文練習】不治の病を抱える患者と家族への伝達について

          【小論文練習】ここ最近の阪神タイガース

          普段あまり文章でアウトプットしない私ですが、先刻のつぶやきの通り医学部編入で小論文(800字)が必要な状況でして、文章を書いてみるなど。 いきなり医学的なテーマを語ってもいいのですが、まずは長文を書くことになれないといけないと思いますので、とっかかりとして「ここ数日の阪神の好調の要因。アレンパのためには何が必要か?」をテーマに書いていきたいと思います。笑 上記背景のため、以下は文体も変えて投稿しますが悪しからず。 ------------------------------

          【小論文練習】ここ最近の阪神タイガース

          お久しぶりです。 定期的にNoteから離れたり、帰ってきたりですね、、笑 ここ最近、医学部編入試験で小論文が課されることが多く、備忘録とアウトプット練習をかねて投稿を再開したいと思います!

          お久しぶりです。 定期的にNoteから離れたり、帰ってきたりですね、、笑 ここ最近、医学部編入試験で小論文が課されることが多く、備忘録とアウトプット練習をかねて投稿を再開したいと思います!

          なぜ問題が解けないか

          今日も今日とて勉強しているわけですが、問題集などを解いていて解けない問題に出くわすことがあると思います。以下は個人的見解ですが、備忘のためにも書いておきます。 個人的には ①基礎知識や前提知識が抜けている ②①をいつでも使えるようにしていない(アウトプット不足) ③問題文の意味や背景知識がわからない のいずれかだと思います。上記のアプローチとしては、①の場合は淡々と知識のインプット、②は反復や問題演習を、③は急には身につかないですが、理解したことを自分の中で整理しながら読

          なぜ問題が解けないか

          医師不足を考える

          2日前に「毎日投稿頑張る!」と意気込んでましたが文字通りの3日坊主でしたw 今日からまた投稿頑張ります! 本日考察するトピックは「医師不足」です。 これは私が今年度受験予定の医学部編入試験の面接や小論文でも問われる必須テーマです。1人の日本国民としても考えるべき内容ではないでしょうか。 少子高齢化、過疎化が叫ばれて久しい昨今ですが、それらとの関連性はどうなのでしょう。様々なデータを引用しながら考えてみたいと思います。 Health at a Glance 2021 -

          医師不足を考える

          中高生と社会人の勉強法の違い

          備忘で始めたnoteのつもりでしたが、何人かの方からスキをいただき、ありがとうございます。励みになります。 本日は前回投稿で述べた医学部編入試験にちなみ、勉強にあたって意識していることを書いていこうかと思います。 まず大前提として、医学部の編入試験では何が出題されるのか?というところから説明していこうかと思います。 (そもそも編入試験とは?という方がいらっしゃるかもしれませんが、今回はその説明は割愛させて頂きます笑 ですが、将来はそういった方々に向けたアウトリーチもできれ

          中高生と社会人の勉強法の違い

          お久しぶりです

          みなさん、ご無沙汰しております。笑 前回投稿(2021/8)からかなり間が空きましたが、投稿再開です。 本稿はなぜまたnoteに帰ってきたのかも含めての説明と、いま始めている「野望」について語りたいと思います。 遅くなりましたが、念のため改めての自己紹介をしようと思います。(自分用の日記のつもりですが一応インターネットなので笑) 私、こいちゃんと言いまして、この3月まで名古屋でしがないサラリーマンをしておりました。 しかし、3月末をもって仕事を退職し、医学部編入試験を

          お久しぶりです

          小説風日記2021/08/22

          今日は大学時代に知り合ったルーマニア人の友人が名古屋に来てくれるということで、名古屋を案内した。 彼女は3年前に一度母国ルーマニアに帰国したが、余りにも日本が気に入ったゆえに、今年の4月に再度留学で来日した。 日本人として、それほど日本を好きでいてくれるのは、たいへん誇らしいし、自分の興味に真っ直ぐな姿勢は、見習わなくてはと思う。 彼女は名古屋は初めてとのことで、日本らしさを感じられるかなと思い、熱田神宮に参拝し、近くのレストランで名古屋料理を堪能した。 好みが分かれ

          小説風日記2021/08/22

          小説風日記2021/8/21

          こいちゃんはおよそ半年ぶりにPCを開いた。 およそ半年前まで大学で使用するためにcore i5の少しハイスペックなPCを購入し、卒業研究では毎日のように使用していたこのPCだが、今はデスクトップの画面になってからタッチパッドを動かしても、一向にポインターが動かない。半年分のメールを同期するのにメモリを消費しているのだろう。 一段落したところでメールの同期を停止し、noteを開く。 目的はこれからしばらくの間、このような形で小説風の日記をつけてみようと思ったからだ。 現

          小説風日記2021/8/21

          投資を始めてみるなど

          おはようございます。 コロナ禍でも新しい事にチャレンジしようということで、 これまで行っていた投資信託にくわえ、単元未満株という、数万円程度の投資を始めてみました。 証券会社では、テーマ別(旅行、コロナワクチンなど)で会社をひとまとめにしてくれていて、パッケージを選ぶだけで投資が完了するようになっています。 僕みたいなズボラ人間にはありがたいです。 グラフ上で株価が変わっていくのをみるのは、相変わらず変な感じがしますね。笑 買ったお金と売ったお金が違うわけですから。コン

          投資を始めてみるなど