見出し画像

進まない教育のICT化。

こんばんはー、こうきです。

イェイイェイ。


さて、今日はGEG fujiのメンバーとして、「授業へのG suiteの利用」というテーマで、現場の教員の方々とイベントに参加してきました。


GEGとは?

Google Educater Groupsの略で、Googleのサービスを教育に利用することで、より良い学びを模索する教育者の集まりです。


ゼミの先生が、Google認定イノベーターに認定されたらしく、気づけばボクもGEGのメンバーに。


今回フォーカスされたのは、G suite。


安心してください。

お堅い話は、ここまで。



ICT化が進まない。

教育のICT化が進まないんです。

理由は、2つ。


①お金がない。

②事なかれ主義の横行


iPadやPC、スマホは、スゴく便利です。

だから、みなさんもお持ちですよね??


だから、ICT化した方が良くないですか?


というわけで、直接聞いてみました。

「ICT化って、どうして進まないんですか?」


1つ目は、「お金がない」

んー。

お金がないからって、思考停止して旧型の教育を続けてたら、本末転倒じゃないですか?

危ない、危ない。

そんな言葉は、飲み込んで…。


今日の内容でも、お金の話が少し出てきました。

そこで、予想以上に安価に済むことを伝えられると、驚きの声が。


おや、もしかしてみなさん調べてもないんですか?


2つ目は、「事なかれ主義の横行」です。

結局はこれだと思うんです。

1つ目の「お金がない」でさえ、建前。

ホンネは、責任問題になるのがイヤなんです。


たとえ「取り入れよう」って声が職員から挙がっても、「問題になった時、誰が責任をとるんだ?」という校長の一言で終了するらしい。


そんな先生方がリーダーシップとか主体性を語るのは、片腹痛いですね。



断っておくと、今回の参加していただいた方をディスってるわけではありません。

これが、ICT化が進まない理由です。

そんなこと職員室に行かない人は誰もわかりませんよね。


何人の方が、ICTの導入に成功されるかはわかりません。

でも、子どもたちの成長を願うなら、必要不可欠な決断だと考えています。


子どもたちが、学ぶことが好きになる教育をつくりたいなぁ。


それでは、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?