見出し画像

これは、ボクの物語。

朝から断捨離を始めた。

衣類、書類、日用品…。

すっかり暗くなった今も、全部は終わっていない。


ところで、“断捨離”にはどんな目的があるのか?


不要になったものを捨て、必要なものを整理するという、プロセスに注目する人。

最低限まで物の数を減らすという、ミニマリスト的な人。


いろいろ言われているが、ボクが大切にしているのは、メンタリストDaiGoさんのアイデア。

「迷う時間、モノを探す時間、管理する時間を減らして、そのぶん自分がやりたいことを実現できるようにする、これが片づけの本当の目的なのです。」
メンタリストDaiGo『人生を思い通りに操る片づけの心理法則』


つまり、やりたいことにコミットできる環境に整えることで、幸福度を高めることができる、ということ。


昨日のnoteを読んでいただいた方ならご存知だろう。

ボクは、只今余裕がない。

全くない。


さらに悪いことに、ボクには「余裕がない時には思考を放棄しがちになる」という悪癖がある。


だから、まずは“断捨離”なのだ。


まずは、環境を整える。


「テスト前になると掃除をしたくなる。」

あれは、カオスのままでは思考できないので、視覚的に無理矢理空白のスペースを設けることが思考する準備になる。


かく言うボクも同じだ。


違うのは、意識下の行動か否か。


今回は、前者である。


どうやらスッキリした環境とアタマで、もう一度 自己分析をする必要がありそうだ。


自分は、何をしたいのか?


自分は、なぜそうしたいのか?


自分は、どうやってそれを成し遂げていきたいのか?


“常識”という鈍器を手に、聞く耳持たず殴りかかってくる人もいるだろう。


でも、誰にも否定させない。

決して妥協しない。


これは、ボクの物語だ。


それでは、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?