Mod1 Week2

怒涛の一週目が終わったと思ったら、すぐに始まる二週目。ただ、今週はチームメンバーとのミーティングはなし。全体のセッションがあるのみなので、幾分楽か。

Week2では徐々に今後のセッションについての話が出てきて、そのOverviewのような内容になっています。変わらず2つの個人でのAssignmentがあり、1つのTeam Assignmentがあるので、役割分担などをチャットツールで決めたら、黙々とVideoを見て、ドキュメントを読み、自分なりの考えをWordファイルのテンプレートに粛々とまとめていく。

Week2 になると大体一週間のリズムもできてきたので、自分なりに作業をしたり内容を整理する日などを決めて、こちらも粛々と進める。内容的には引き続き、会社のこと。前回の延長で、コンサルティング会社の担当としてもう少し細かくクライアント企業に対して助言できる内容をまとめていく。

こういう作業をしていると、確かに経営者は、コンサルティング企業からの客観的な分析Report と説明、そして助言を聞きたくなるのはわかる。自分なりに同様の分析をしていたとしても、今のTeamメンバーとの作業でさえいろいろな視点から改善ポイントが上がってくるので、なおさら、実際のコンサルティング企業からのReport には役立つ内容が含まれていることと思う。

この記事を書いている頃は、Week3 の一週間プランを作り始めているところ。今週日本は金曜日が祝日なので助かる。木曜日の夜までのセッションの後たっぷり眠れる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?