見出し画像

どうしたら忘れ物をしなくなる?

こんにちは!こうへいです。

今年も残りわずか1ヶ月となりました。毎年早いものですね。。

僕はと言うと11月末にとても大きな忘れ物をしてしまいました。MacBook Proや履歴書、本・ノート数冊入ったリュックをアトレ上野の個室トイレに忘れてきてしまったのです。。とてもショッキングな出来事でした。二度とこんなミスをしないためにも自戒を込めてnoteを更新します。ということでテーマは「忘れ物について」です。

人は大小は問わずとも誰しも忘れ物をした経験があると思います。忘れ物をしたことで焦ってしまったり、不安になってしまったり、良いことはありません。そもそも人はどうして忘れ物をしてしまうのでしょうか。

画像1

そもそも人はどうして忘れ物をするの?

人は忘れる生き物と言われています。それは忘れることで、脳のワーキングメモリの容量を減らし、他の物事を考えられる容量を増やすためだと言われています(抑圧説)。また時間が経って忘れてしまうこともあります(減衰説)。しかし理由はどうあれ忘れ物をするのは困ってしまいます。冒頭の話ですが、僕はアトレ上野の個室トイレでリュックを置き忘れてしまいました。リュックを便器の後ろの棚に置き、出る時視界に入らずすっかり忘れてしまいました。常に「忘れないぞ!」と意識するのも難しいので、せめて視界に入れて忘れないようにしたいですね。

忘れ物を防ぐ方法

肝心な忘れ物を防ぐ方法についてです。実際に行動できそうなものを調べてみました。

・時間に余裕を持つ
・物の置き場所を決めておく
・視界に入れておく
・覚えているうちにやっておく
・荷物は1箇所にまとめておく

時間がない時や、さっきまで覚えていたのに…などの忘れ物は多くの経験があります。また今回の忘れ物の件は荷物が視界に入らなかったことと荷物が多かったということが原因で忘れてしまったと思います。上記のことを意識して忘れないようにしたいものです。

しかし、常に意識するのは大変なこと。仕組みを利用することで忘れることを防ぐことはできるのでしょうか。

忘れ物を防ぐアイテム・アプリはあるの?

常に意識することは大変です。そこで外部の仕組みに任せてしまいましょう。そこで忘れ物を防ぐアイテムやアプリを調べてみました。

①MAMORIO

鍵につける、財布に忍ばせることで、なくしたときに知らせてくれるアイテムです。見た目もかわいく、装飾品みたいですね。失くした場所を知らせてくれるのはとてもありがたいものです。

②TagShelf

忘れ物は外だけでなく、家の中でもよくします。個人的には家での忘れ物が多いです(汗)最近では奨学金の大事な書類をどこにしまったか忘れてしまい、焦っています。そこで見つけたのがこのアプリ。無料で使えて(登録制限あり)どこにしまったか登録することができます。物を仕舞う指定場所を決め、毎回そこから出し入れをするだけで済むのですが、そもそも仕舞い場所を忘れてしまう僕にとって便利なアプリです。

まとめ

人はどうしても忘れるものは忘れてしまいます。意識して忘れないように頑張っても脳のワーキングメモリを消費してしまい、他のことを考える容量が減ってしまいます。そこで自分の中で解決をするのではなく、外部のシステムに任せることが大事だと思います。(できていませんでしたが、、)これからはシステム化して忘れないように気をつけたいと思います。

ちなみに冒頭で失くしたリュックですが、イソップの香水のふた以外全て無事でした!失くしたものが返ってくる日本最高ー!

p.s.先月は3冊本をアウトプットすると言っていましたが、できなかったため今月は1冊多い4冊アウトプットしたいと思います。近日中にnote更新予定。。。

最後までお読み頂きありがとうございました!サポートは自分の成長や、世の中のおもしろそうなものの発展のために使わせていただきます。