見出し画像

韓国好きの日々#22〜ソウル旅行〜

◎広蔵市場へ

若者のトレンドの街、聖水(ソンス)を後にして
生肉を食べに広蔵市場(カンジャンシジャン)へ向かう。
問屋街と飲食店、大通りへ出ると薬局が並ぶ。
2階は古着屋さんがあって見てみるのも面白い。

市場2階の古着問屋

ざっと見て見たが、店主同士で集まってだべっていたので、本気の商いタイムではなかったのだろう。
自分達も本腰を入れて見るわけでなくひやかしで2階を後にした。

大本命のユッケとタコ、レバ刺しとせんまい
ユッケチャメチッ(このキャラクターが目印)

このお店は以前も来たことがあって、再訪門。
比較的並ばずに入れて、店内もきれい。
韓国アジュンマの接客も元気で活気がある。

そして、突き出しで出てくるスープも美味い。
肉刺しとビールを堪能して満足。
レバ刺しのとろみとビールがあう。

薬局で買ったビタミンドリンク

ふと、ビタミン欲しいよねと話し、薬局で買ったドリンク。その場で飲んで回復。

広蔵市場の隣の通りは両サイド薬局店がひしめきあってるけど、なんでかな。
疲れも取れたしチョンノサムガ路まで
歩いて向かう。(2駅分)

◎ソウルの夜はこれから

カルメギサル通り。焼肉の聖地の雰囲気。
イクソドン。デートスポットみたい。
シシトウノリで食べたら青唐辛子で😇


個人的に広蔵市場からチョンノサムガ、イクソドンと歩いて向かうコースがソウル旅行の定番で良い。

サムギョプサルも美味しいけど、ここ最近は脂身が少ないカルメギサルが嬉しい。
お酒も入って気分が良くなってくるのと合わせて、通りのテンションも上がってきている。
酔っ払いで溢れてくる。


◎思い出と記憶を失う

飲み通り🍺

ここの雰囲気良い。何時迄でも飲んで良い気がする。お酒に飲まれても良い気がしてきた。
22時ごろになると、席が拡張されてさらに、
通りが人で溢れる。

ビールと焼酎、どれだけ飲んでも気分がいい。
屋外で夜風にあたりながらだと、酔ってない気分になった。

飲みの席で隣だった
韓国人グループと意気投合した。
翌2時、梨泰院のクラブに行こうと誘われ
タクシーで向かう。体力が限界で15分程で退散。

記憶を失いホテルのベッドで目覚める。
ネイルポジャ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?