むらこー

HR Techスタートアップ、株式会社アレスグッドでCSOやってます。 VCやスタート…

むらこー

HR Techスタートアップ、株式会社アレスグッドでCSOやってます。 VCやスタートアップでセールスやマーケ、GoogleでのBizDev等を経て、現職。 今はファイナンスやHR等バックオフィス業務全般を主に担当しています。グロービスMBA2022年卒。

最近の記事

長年セールスを務めた後に、バックオフィス1人目としてのスタートアップ入社後をまとめてみる

自己紹介株式会社アレスグッドでCSOをやっている村田と申します。 「エシカル就活」という新卒向けのスカウト採用サービスを展開している会社です。 ※会社のアドベントカレンダーでもDay3で会社の1年の振り返り記事を書きました。よろしければご一読いただけると嬉しいです。 【アレスグッド アドベントカレンダー Day3】シード期スタートアップの調達後1年を振り返る 私自身はかなり特異なキャリアなのですが、学生時代にVCで2年間の長期インターン。 新卒は人材系のベンチャー企業にセ

    • SaaSビジネスにおける重要財務指標メモ

      自分へのメモがてら。 SaaSビジネスとして、投資家が確認したい重要な財務指標をピックアップしてみた。 さらに自社のビジネスの状況を他SaaSと横比較できるという意味では、自社ビジネスの特徴や伸びしろがどこにあるのか、等を知る上で自社にとっても重要。必ず追っておきたい指標ですね。 前提、海外投資家向けの指標もあったりするので、国内投資家向けに fund raising を考えている企業にとっては、不要な指標 (そこまで重要視されてない) もある。 PSR:企業価値対売

      • 7年ぶりにスタートアップに戻って感じた、今のスタートアップでより重要性を増しているたった1つのこと

        かなりバタバタしていた日々がそろそろ終わりを迎えてきたので、最近思っていることを久々にまとめていこうと思います。 前回noteの記事を書いたのは2021年7月、当時僕はGoogleで働いていました。そしてその後、アーリーステージのスタートアップで経営レイヤーで働いています。 元々、シードのVCに2014年までいて、どっぷりスタートアップ界隈につかっていたのですが、それから7年ほど、外資系のミドルベンチャー&Googleと、だいぶ日本国内のスタートアップから実務としては離れ

        • 売れる営業になるには、自分の製品を売らない

          仕事とMBAの勉強が落ち着いたので、久々に更新。 自分は主に新規営業をやっているが、そこそこ良い数字を出し続けているつもりである。 一応Q1(第一四半期)の結果としてはグローバル同チームの営業40名くらいのうち、4番、かつ上位は中国など新規の事業者が続々と出てグローバル進出している国、一方日本はドメスティックで新規の優良顧客は取りきって成熟した市場であることも考えると、まぁ頑張っている方とは言えると思う。 そんな中でなんで高いパフォーマンスを出し続けられたのか、ちょい言

        長年セールスを務めた後に、バックオフィス1人目としてのスタートアップ入社後をまとめてみる

        • SaaSビジネスにおける重要財務指標メモ

        • 7年ぶりにスタートアップに戻って感じた、今のスタートアップでより重要性を増しているたった1つのこと

        • 売れる営業になるには、自分の製品を売らない

          ネットニュースしか見なくなる事の欠点と、メディアの能動性・受動性

          最近話題になっているニュースについて思っていることを、珍しくさっと書いてみようと思った。 多くの人がネット上で話題にしていたこれ。若い世代の半数がテレビを見ないという調査結果。 自分自身も20代前半〜半ば前後までほぼテレビを見ない生活をしていた。というか、もはやテレビを家に置いていなかったと思う。 もともとお笑いなどの娯楽の番組は全然見ないタイプで、唯一見るのが朝晩のニュースくらいであり、そのニュースもSNSやNewspicksとかで見るので不要かなと思って引っ越しのタ

          ネットニュースしか見なくなる事の欠点と、メディアの能動性・受動性

          グレーゾーンの考え方を受け入れる

          グレーゾーンと言っても「犯罪なのかどうか」という意味でのグレーゾーンを受け入れようという訳ではなく、「物事を白か黒かの二分の考えだけでなく、その中間もあるし、それが解であることさえあるよね」ということもあると、念頭に置いておいた方が良いという意味。 誤解されないようなもっと良いタイトルあるだろうな、と思いつつ、パッと思いつかなかったのでそのまま気にせず書いてみる。 なぜ白か黒に二分したがる?自分自身も大学生くらいまでは「物事はきっぱりと白か黒に分けられないケースが多々ある

          グレーゾーンの考え方を受け入れる

          メディアビジネスのマネタイズトレンド - 広告モデルから課金モデルへ

          最近感じているメディアビジネスのマネタイズトレンドについて、自分の頭の整理を兼ねて思うところを書いてみる。 メディアのマネタイズは大きく言うと、①企業からお金をもらう(=広告)、②消費者からお金をもらう(=課金・物販等)の2パターンだと思うが、タイトルにもあるように結論から言うと、明らかに広告モデルから課金モデルへの転換が進んでいる。 その理由として、感じることをサクッとまとめてみる。ちなみに一応、自分の業務では広告マネタイズのツールを提供している立場であり、けっこう苦し

          メディアビジネスのマネタイズトレンド - 広告モデルから課金モデルへ

          画像SNS「Pinterest」の今後の優位性を妄想してみた

          最近気になっている企業、『Pinterest』について何で気になっているのか、期待しているのか言語化してみました。 Pinterestって?Pinterest(ピンタレスト)は、ウェブサイトやPinterest上にある画像を集める、画像収集サービス。 ファッションや家具、風景、飲食店などなど、幅広いジャンルで利用されている。アジア圏ではまだ普及していないが、アメリカではママの80%が使っているメジャーサービス。 基本情報ユーザー数:MAU 4.78億人(Q1 2021 決

          画像SNS「Pinterest」の今後の優位性を妄想してみた

          note始めました

          今さらながらですが、noteを始めてみることにしました。 目的としては2つあって、①自分の考えを整理すること、②整理した内容をサクッとアウトプット出来るようになること。 何で思い立ったかと言うと、日々の忙しさにかまけて、最近じっくりと考えることが減ったなぁと思ったので無理やりその機会を作ろうかなと。 そして自分はひとつひとつの考えを整理するのに時間がかかり過ぎているのでは、と思うことがあって、サクサクっと整理してアウトプットする力も鍛えたいなと。 昔、ご本人が言ってい

          note始めました