「沖縄のピカソ小波津有希」決めたら最後迄諦めない‼️

自分の人生を満足する人生にする為に、後からやりたい事が一つでも残る事が無い様、達成すると決めた事は、最後迄諦めない、解決出来る事はスグヤル習慣。健康な時は、人は有難うの感謝の心も薄れ又、深く感じる事も鈍い、気にも留め無いです。結局、自分の命に正面から向き合う機会は滅多にありません。
私は過去に長野県の高速道路で、私、母、妹、妹の友人の運転する車が、過って相手コースに入り、カーブ手前で、いきなり大型車トレーラーと正面衝突しそうになった事があります。事故一歩手前のハンドル操作で、それこそ何秒かの差で全員が命拾いしました。その時本当に命は神様のお陰様で守られていると思いました。実際運転していた友人も本音は「もう終わり」と一瞬思ったそうです。その時、私の母が一言「兄さん大丈夫!」との言葉掛けで、とっさにハンドルを切ったそうです。人間はパニックに陥ったとき、判断力は鈍ります。あの時、冷静な第三者の声かけが、無かったら、私達の命はありません。全員が生かされている命に感謝しました。その時以来、全員が「思ったらスグヤル」を行動する様になり、何をするにも決断が早くなりました。妹も薬草で大成功しています。県の県産品に認定されました。母親は、明日で91歳でスミ子おばあちゃんでYouTube、画家として右半身付随を克服して有名になっています。私もダウン症重度の息子有希の為に飛躍しました。チャンスは、一回切りです。決断一つで命取りになる事もあります。大げさに聞こえるかもしれませんが、命を守る為の行動、未来の為に地球を守る、経済を守るとか自己啓発する事もとても重要だと思います。自分を好きになり、人を褒める習慣、頑張っている自分に言葉のプレゼントする。大げさに褒めてテンションアップさせる。どん底地獄の今を生きる為には、必要な声かけだと思います。精神的にキツイ年になつています。その様な時代こそ全員の力で苦難を逆に喜び、皆で手を取って手を打つ本気で前進して、幸せ捜しをしませんか?私は、布を買ってその日の内に洋服を縫って翌日に着て見せました。外見からもスグヤル行動を形で見せました。着物のリメイク、有希の洋服も手作りしています。スグヤル事で信用得ました。周囲の反応もOKで、私は、有希の為に次々の計画、展示会、4冊の本、映画、ブログ動画投稿も頑張っています。最終目的は、オークションクリアが夢です。年月かかっても達成を祈っています。母智恵美

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?