マガジンのカバー画像

着物の着付け●こだわりの自装

80
小春オリジナルテキスト購入者様限定配信のメールマガジン138話の内容を無料公開いたします
運営しているクリエイター

#着付け

【小春の着付教室】第41号●長襦袢:身八ッ口

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 前回の…

【小春の着付教室】第40号●長襦袢:背中の処理

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 見えな…

【小春の着付教室】第39号●長襦袢:衣紋と衿合わせ

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 前回の…

【小春の着付教室】第38号●着付小物の使用方法

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 前回の…

【小春の着付教室】第37号●着付け小物の組み合わせ

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 今回は…

【小春の着付教室】第36号●留め具付き伊達締め

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 留め具…

【小春の着付教室】第35号●伊達締め

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 伊達締め(だてじめ)伊達締めをお使いの方は多くいらっしゃると思います。 胸紐を掛けた後に使用しますね。 どのようなタイプの伊達締めをお使いでしょうか。  *正絹博多織(しょうけんはかたおり)  *芯入り伊達締め  *サッシュ  *サッシュ(留め具付き)  *着物ベルト などがあり、すべて使用目的は同じですが使用感に違いがあります。 厚みの無い伊達じめの方が、着上がりが美しくなり

【小春の着付教室】第34号●コーリンベルト

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 今日は…

【小春の着付教室】第33号●腰紐

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 腰紐の…

【小春の着付教室】第32号●長襦袢:着付け小物

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 いよい…

【小春の着付教室】第31号●長襦袢:正絹と化繊

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 正絹と…

【小春の着付教室】第30号●長襦袢:プレタの長襦袢

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 プレタ…

【小春の着付教室】第29号●長襦袢:色選び

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 長襦袢…

【小春の着付教室】第28号●長襦袢:織りと風合い

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 夏物以外の長襦袢地長襦袢を選ぶとき、夏には「夏用」と決まっていますので悩むことは何もありませんね。 夏以外の長襦袢では、袖無双と単衣がありますので、お召しになる月やその日の気温によってお袖を変えることを前回お伝えしました。 生地にも種類があり、一般的な長襦袢生地は綸子(りんず)や縮緬(ちりめん)です。この他にも楊柳生地がありまして、さらりとして爽やかな風合いです。 単衣に最適!楊