仕事用とプライベートでスマホは2台持つべき(経験則)

鉄則です。連絡先は徹底してわけましょう。
特に2つの顔を持つ我々は。

身バレ…。垢バレ…。

って怖いですよね。普通に。

裏で同人活動してたり、好きなアイドル追っかけてたり。それが会社、学校に筒抜けな訳ですよ。

それって恐怖じゃないですか?

しかも

特に会社とかの場合連絡先を交換なんてしたもんなら、休日に連絡とか、有給取って休んでも監視されてようが。そんな恐怖に身を震わせる訳です。

さらには私物のスマホを、会社で開発してるアプリの検証機に使われるなんて事になったら。
生きた心地がしないですよね。

会社のSlackを私物のiPhoneに打ち込んでる時の不純物感とか尋常じゃないですよね。
プライベートの塊の中に不純物がある訳ですよ。

Twitterとかならアカウント作り直すも手ですが、LINEなんてそんなこと出来ない訳ですよ。

ホラーでしかない。

イベント遊びに行ってる時に連絡なんてない様に、徹底しました。

iPhoneをもう一台持って、Apple IDも電話帳情報も何もかも、全てぶち分けました。

お陰様で平和です。

日中Twitter見れなくはなりましたが…。

見える範囲では見てますけどね。

格安スマホとか出てきていい時代になったと思います。3キャリアから絶対選ぶ時代じゃなくなったので、本体料金も拘らなければ安いし、月額もそんなにかからない。

特によく使うサービスのカウントフリーオプションとか選べばそれこそパケ死しないし。

カウントフリーも何か指摘されてましたよね。
でもカウントフリーはそのままなので、問題ないかと。

公私混同しがちなクソ真面目で、いつも仕事のことが頭から離れない性格のウチですが、物理的に分断することで、メリハリつけ易くなりました。

メイン垢のTwitterが気になってまっすぐ帰る癖もついて来ました。仕事がクッソ遅くまであるので、夜遅くなりますけどね。

社畜やめたい…。

とりあえず、住み分けは大事だと思います。
仕事とプライベートは徹底して分けるのって、メンタル回復効果が絶大です。

会社立てたらまた公私混同するんだろうなぁ…w