バーチャル秘書ってサービス出ないかな…とか思うこの頃

最近殆どVtuberの話してますが、ふと思ったことを話します。

バーチャル秘書

ってサービス、出てくんないかな。って思った矢先に出ねぇな。と思いました。

マネタイズ無理くさーい空気しか無いしマッチングのコスト高いし。

でもこのご時世、ある意味可能性あるのでは?
と思ってしまうくらいバーチャルなワークスタイルが増えましたね。

テレワーク始まって、アバター使った音声通話。これが少しずつ話題になってるんですよね。

あれ? バーチャル秘書ってもしかして可能性あるんじゃ無いの?

もう少しマネタイズ辺り見直してみるか。
という事を考えてました。

意外とウケるかもしれない。

Vtuberじゃ無いにしても、好きなキャラクター毎日のサポートをしてくれるって、なんか良く無いですか?

でもね、昔からあったんですよね。バーチャルキャラクター(Live2D)のアプリで、カレンダーリマインダーアラームとかミニゲームとか。それくらいのモノは。

でもVtuberの様に、魂吹き込める時代テレワーク推進の時代

時代が追いついたんじゃ無いか?

って気がしてます。もうちょい考えてみようかなーこれ。

マネタイズはどう考えても

1.サブスクリプションサービス
2.オンライン秘書のサービスは既にある
3.バーチャルキャラクターである必要は?
4.秘書との相性とか、トラブルのリスクは?

なんてところが直ぐに浮かぶ。やっぱマネタイズとしては難しいかもなぁ。でも日常サポートくらいなら大丈夫か。ガチビジネスでの秘書になるとハードル高いよね。

ありモノで何か再現できないものか…。そろそろVtuber界とのコミュニティ形成が必要になって来たなぁ。

と思いました。