OpenAI o1で囚人のジレンマをやってみた

OpenAI o1が推論に強いので囚人のジレンマをやらせてみました。

お題

背景: 複数の企業が同じ市場で競争しており、それぞれの企業は広告投資を増やすかどうかの選択を迫られている。広告投資を増やせば短期的な市場シェアを拡大できるが、同時に他社も広告費を増やせば、広告効果は薄まり、全体の利益が減少する可能性がある。 

市場には自社以外に、A社、B社、C社、D社の4つの企業が存在する。 すべての企業が広告費を増加させれば、各企業の広告効果は相殺され、全体的な利益が減少する。 一部の企業のみが広告費を増やせば、それらの企業は短期的にシェアを拡大するが、他社は市場シェアを失う。 

課題1: 競争する複数社の市場における広告戦略の選択を考察せよ。 
あなたがA社のマーケティング責任者だと仮定して、広告費を増加させるべきか、維持するべきかを検討せよ。競合他社の動向をどのように推論するか?

 上記のお題を、「o1-mini」、「o1-preview」、「GPT-4o」で回答を生成。

※参考:ベンチマークテストの結果。「o1-mini」は推論に強く、「o1-preview」は万能という感じ。 

どのような回答になったかは、以下のURLからどうぞ。

 o1-mini:(URL
o1-preview:(URL
GPT-4o:(URL

この結果を見せられても、「で、どうなの?」だと思うので、

それぞれの回答にはどのような特徴があるのか、3つを比較して実際に使えるのはどの回答かをClaudeで比較してみました。

結果がこちら。

各回答パターンを比較・評価し、現実社会に最も適した回答パターンを推測します。

1. 回答パターン:o1mini

特徴:
- 非常に体系的で詳細な分析を提供しています。
- ゲーム理論的視点を含め、多角的な分析を行っています。
- 具体的な戦略提案(段階的な広告投資、差別化戦略の強化など)を示しています。
- 長期的な視点と短期的な影響の両方を考慮しています。

評価:
この回答は非常に包括的で、理論的な基礎と実践的な提案のバランスが取れています。現実の企業のマーケティング責任者が直面する複雑な状況をよく反映しており、意思決定のための豊富な情報を提供しています。

2. 回答パターン:o1

特徴:
- ゲーム理論的アプローチを中心に据えた分析を行っています。
- 競合他社の動向推論に焦点を当てています。
- 長期的な利益最大化を重視しています。
- 具体的な結論(広告費を維持するべき)を提示しています。

評価:
この回答は理論的なアプローチが強く、特に競合他社との相互作用に注目しています。現実のビジネス環境での意思決定プロセスを反映していますが、o1miniに比べると具体的な戦略提案が少ないです。

3. 回答パターン:4o

特徴:
- 「広告戦争」のリスクを強調しています。
- 競合他社の反応予測に重点を置いています。
- 短期的利益と長期的利益のバランスを詳細に検討しています。
- 差別化戦略と広告の質に注目しています。

評価:
この回答は、現実のビジネス環境で直面する複雑な要因をバランス良く考慮しています。特に、広告費増加の潜在的なリスクと、差別化戦略の重要性を強調している点が特徴的です。

現実社会への適合性:

3つの回答パターンはそれぞれ優れた分析を提供していますが、現実社会に最も適しているのは回答パターン:o1miniだと考えられます。その理由は以下の通りです:

1. 包括性: 最も広範囲な分析を提供し、理論と実践のバランスが取れています。

2. 具体性: 段階的な広告投資や差別化戦略の強化など、具体的で実行可能な提案を含んでいます。

3. 柔軟性: 一つの固定的な戦略ではなく、状況に応じて調整可能な複数の選択肢を提示しています。

4. 長期的視点: 短期的な市場シェア拡大だけでなく、持続可能な競争優位性の構築を重視しています。

5. 現実的なアプローチ: 業界団体を通じた協調的アプローチの模索など、現実のビジネス環境で見られる戦略を含んでいます。

この回答パターンは、複雑で変化の激しい現実のビジネス環境において、マーケティング責任者が直面する多様な課題に対応できる包括的なフレームワークを提供しています。理論的な基礎を持ちながらも、実践的で柔軟な戦略を提案している点が、現実社会のニーズに最もマッチしていると言えます。 

 個人的には取るべき戦略をはっきり言ってくれる「o1-preview」の回答が好きですが、いろんな角度から見るのがよさそうですねー。今回はポン出しなので、実際に使う際はもっと質問してみると、より深い回答が得られる気がします。

というのと、こういう戦略にも使えるのでやっぱり便利ですね。o1もまだpreviewなので正式版にも期待です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?