見出し画像

解明された継続の秘訣

あまり物事を続けることが得意ではないのだが、たまーに「なんでかわかんないけど続いている」というケースが発生する。

2016、2017の2年間は、ほぼ週2〜3回マラソンをしていた。半年間ほぼ毎日ペン字の練習をしていた時期もあった。(練習では上手く書けるようになったのに、日常には反映されなかったが…)

どちらもやりたい気持ちはあるものの「ハマっている」という程ではなかった。なのに何故か続いており、その理由は自分でもよくわからなかった。「頑張るぞー!」という気負いは無く、淡々と、ただ淡々と続いていた。
しかしそれはある日突然終わりを迎え、再開される事はなかった。

そして、今年に入ってから3週間、1日2時の英語学習と週3回以上のジム通いが継続されている。
「TOEIC800」と「体脂肪率5%down」という目標はあるものの、今回も「頑張るぞ!」という気負いはなく、やはり淡々と続いている。

折角なのでこの「淡々とした継続」が何に起因しているのかを考えてみた。
そして得た結論は、

前後の段取りも含めた、考えなくても実行出来る粒度でのToDo化

だ。

今の1日の流れはこうなっている。

7:30 起床
8:45 出社して会社でTOEIC勉強
10:00 始業
18:30 終業
19:00 帰宅
19:30 ジムor犬の散歩をしながら単語を暗記
20:30 帰宅して入浴しながらドラマを見る
21:30 夕食など

例えば「7:30に起床し、8:45に出社して勉強する」は、こんなToDoになっている。

1.目覚ましを止める
2.スマホで天気予報を見る
3.服と靴とアクセサリー、香水を決める
4.ベッドから出る
5.トイレにいく
6.歯を磨きながらワンコのご飯を用意する
7.顔を洗いメイクをする
8.着替える
9.お線香をあげる
10.パートナーに挨拶する
11.靴を履きイヤホンをつける
12.英語のコンテンツを再生する
13.家を出る
14.会社に到着
15.マイ水筒を給湯室へ取りに行く
16.水筒にお湯を入れる
17.自席でパソコンを立ち上げる
18.水筒にティーバッグを入れる
19.教材を持って会議室に移動
20.勉強開始

こうなっていると、やるかやらないかを迷う隙はなく、歯を磨くのと同じレベルで「8:45に出社して勉強する」が実行される。

最初からこのToDoでやると決めて始めた訳ではないのだが、気付いたらこうなっていた。
ただ、こうなっているからこそ、淡々と継続できていると言えるだろう。

振り返ってみれば、前述のマラソンとペン字も同じようにToDo化されていた。

ただし、細かいToDoにすればなんでもできるかというとそうではない。生活の流れに沿わなかったり、性格に合わないToDoは実行されないからだ。

例えば、勉強とジムの時間を入れ替えられるかというと、それは出来ない。
なぜなら、前日の夜風呂に入っているのに朝のジム後にまたシャワーを浴びることや、パジャマからジムウェアに着替え、更に出勤用に着替えることは二度手間だと感じるから。
要は、私にとっては無駄が多い流れなのだ。

そして継続の秘訣が判明したことで、突然続かなくなる理由もわかった。
このToDoの実行妨げる何かが現れた時に、その要因を放置してToDoを更新しないからだ。習慣化もPDCAが重要ということか。

そんなこんなで「TOEIC800」と「体脂肪率5%down」に向けて、明日からも淡々と継続していく。
継続すれば必ず達する訳ではないけれど…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?