見出し画像

家事代行サービス。私には無縁………😓

今日、会社でお客様から無農薬の野菜を頂きました。
キャベツ、大根、里芋。
分けて持って帰ることになったんですが、社長は要らない、と…。

理由を聞いてビックリしました。
社長の家では食事の家事代行サービスを頼んでいて、奥様はご飯を作らないそうです。

お金持ちだから、とかセレブだから、ということではなく、奥様はいわゆる士業の方でかなりご多忙とのこと。
ご自宅で個人でお仕事をされていて、週に2回、家事代行の方に依頼をして1週間分の食事作りをお願いしているそうです。

身近な人で家事代行を依頼している人がいなかったので結構驚きました。
パートとか普通の会社員だとちょっとハードルが高いですが、確かにお仕事が忙しくて、それに見合った収入があれば全然アリだなぁ、と思いました。

でも、私は根っからの貧乏体質。
多分、今後もお世話になることはないと思います。

第三子が生まれた時、実家の母は入院してて、義母は義兄夫婦の子供の面倒をみていて応援不可で叔母と友人に助けてもらいながら何とか乗り切りました。
よく考えたらそういう時こそ、家事代行サービスを頼めばよかったんじゃないかなー、と今更ながら思います。

今は色んなサービスがありますね。
我が家はウーバーイーツすら、利用したことがないんですが、コロナ禍で外食を控えて、そういうサービスを利用するのもいいんじゃないかな、と思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?