見出し画像

【Blog】B-SHOT!! Vol.4に参戦した話 #4

どーも!お疲れ様です!
KOHです😄

久しぶりのnote更新ですね!時間がだいぶ空いちゃってすみません笑

今回は、2023年4月23日(日)に開催されました
「B-SHOT!! Vol.4 ~One Year Anniversary~」という大会の参戦Blog的な内容を書いてみようと思います!
ぜひ最後までご一読のほどよろしくお願いします🙇🏻

それではいってみよ〜🙌🏻


■はじめに

今回は、こちらの大会に参加してきました😁

私がとてもとてもとてもお世話になっている、さつまあげさん主催の
「B-SHOT!! Vol.4 ~One Year Anniversary~」です🙌🏻

前回、私が優勝することのできた「B-SHOT!! Vol.3」の1周年記念大会ですね🏆

今大会は、Defending Championとして、2連覇を狙って参加しました💪🏻

果たして結果はどうなったのか…!?

予選から話していきますね✍️


■予選の話

さて、今大会の予選は、前回同様バトル形式の予選でございました!
各自1分ずつBeatBoxを行い、ジャッジによって本戦出場メンバーがピックアップされます。

なお、今回はすでに本戦出場メンバー4名が決定しており、当日の予選通過可能メンバーは12名という狭き門でした😵

【事前決定済みの本戦出場メンバー】
・Ach(ゲストバトラー)
・Viva(Wild Card通過)
・Clama(Wild Card通過)
・PiO(Wild Card通過)
※ちなみに私は、Wild Cardしっかり落ちました笑(テヘペロ

ということで、私の予選順は12番目、可愛い後輩のKIRINくんとのバトル予選でした🫡

今回予選では、私の中で一番自信のあるネタを改良した新作?で挑みました!

撮影:あみさん(Twittter:@2eaAp

最近、場慣れをしてきたのか、やっとこさ予選の時に緊張をしなくなってきました。
今回は特に緊張せずのびのびとできたので、自分の成長を感じることができたかなと思います。

ただ…
予選が終わった後、フロアにいた多くの方々からとても良い感想をいただいたものの、
実は、ステージ上で自分の音の返りがあまり聞こえてこず、「ジャッジに伝わっていないのではないか」という観点から、自分自身手応えを全く感じていなかったんですよね。

フロアの皆さんへの音が良くても、基本はステージ上で返りの音を元に審査をしているジャッジに伝わらないと意味がないですからね。
(もちろん音の要素だけではないと思いますが)

私より先に予選を行ったプレイヤーが口を揃えて、
「今日の音の返りがとても良い!」
と言っていたので、それも相まってより不安でした。

(私の考察では、低めの音の返りはいいが、高めの音の返りがぼちぼちだったのではないかなと考えていますw)

と言いつつも、なんとか予選については無事に上がることができました。
一安心…😅

予選後フロアにいたら、観戦に来ていた納豆たくみさんの方から声をかけてくださり、
「数年ぶりにBeatBoxで衝撃を受けた。」
と感想をいただきました。
むちゃくちゃ嬉しかったです。本当に。

そのおかげで、予選終了後の不安はどっかに飛んでいきましたが、「なぜボイスメモで録っていなかったんだ…」と新たな後悔が生まれたことも印象的でしたw

納豆たくみさん、ありがとうございました🙇🏻


■本戦の話

とまぁそんなこんなで、いよいよ本戦です。

【Best16】
Best16の相手は…「Triumph」こと、凱くん!

凱くんとは試合前に楽屋で、
「最高にピースなバトルにしよう!」
と言ってステージに上がりました🫰🏻

大きくスタイルの違う我々のバトルはかなり面白くて最高にピースなバトルができたと思います!本当に楽しかった。

対面して彼のパッションと魂を一番近くで感じることができて嬉しかった☺️
彼はラッパーの顔を持つだけあって、言葉の重みが1人だけレベチでしたね。
(マジで勉強になった)

結果はなんとかギリギリで勝利。
でも、間違いなくどっちが勝ってもおかしくないバトルだったと思います!
危なかった😅

ちなみにこれも裏話で…
実は当日の朝、別件で渋谷を通ったのですが、
その際に、改札付近で凱くんのことを遠くの方で見かけたんですよねw
(本人は気づいていなかったみたいですが)

まさかその数時間後に、ステージ上でバトルすることになるとは想像もしてなかったですw
奇跡を起こしたな〜って感動してましたw

【Best8】
さて2回戦目であるBest8。
対戦相手はあのYuichiくんです!

GBB2023 TAG部門Wild Card2位通過者の登場ですw

以前、仙台にて行われた彼主催のイベント「八乙女BeatBoxBattle」にて最後会った以来、約4年ぶりの再開でした😁

まさか戦う日が来るとは…。とても感慨深かったです。

Yuichiくんは、普段はとても礼儀正しく謙虚な人間なのですが、バトルではバチバチのスタイルを見せる超かっこいいBeatBoxerです。

今まではその姿をフロア側や動画などで見ていましたが、
今回、ステージ上で初めて対面して、彼の目を通して直接感じることができました。

ただ私も、その気持ちに負けることなく、自分のやりたいことを突き通すぞ!という意味で、2本目にあの曲をサンプリングしたネタをやったわけです笑
(何をやったかを知らない方は、ぜひアーカイブをご購入の上、ご確認くださいw)

結果は、なんとか延長戦には持って行けたものの、負けちゃいました…
やはりYuichiくんは強かった。
シンプルに勉強になりました。

これにて、私の「Defending Champion」という称号の賞味期限が切れました!!笑
2連覇したかったな〜!!!

ということで、私の結果はBest8という結果でした!

皆さん、多くの声援をいただきありがとうございました。


私はBest8で負けてしまったわけなのですが、
その後のバトルも全て見応えのある試合ばかりで、最高に楽しかったです。

そんなバトルを制して、今大会優勝したのは…

MINOちゃん!!!!!!!!(かわいい〜!!笑)

MINOちゃんは、とても仲良しの可愛い可愛い後輩ちゃんです。
そして、前回のB-SHOT!! Vol.3の決勝で僕が戦った相手でもあります!

前回のリベンジでの優勝…!流石にかっこ良すぎる!いや可愛すぎる(?)

優勝の瞬間、一緒に見ていたVivaくんと大暴れしてましたw
仲間の優勝は何度見ても嬉しい。

MINOちゃん、改めて本当におめでとう!!!

左からDarren,Ach,KOH,MINO

優勝発表後、B-SHOT!! Vol.1〜4の歴代チャンピオンで写真を撮りました📸
むっちゃいい写真なのはもちろんなんだけど、打ち合わせなしでこの色合いは流石に凄すぎるだろwww
宝物写真がまたひとつ増えました☺️

プレイヤーの皆さんもお疲れ様でした。
みんな超かっこよかったよ…。まじで!


■その他、余談

実は、今大会で個人的にやりたかったことが2つありました。

①ジャッジであるTATSUAKIさんとKAJIくんの前で「Perfume Remix」のネタをやる。
②Best8の2本目にやったあのネタを披露する。

この2つです。

正直なところ、久しぶりに「負けて悔しい」という感情になっていました。
ですが上記2つのやりたかったことが、どちらもできたので全く悔いはなく、大満足の大会となりました🙌🏻

特に①については、
2016年のJBC本戦で、BeatBox人生において初めて「生音を聴いて衝撃を受ける経験」をした憧れのBeatBoxer、TATSUAKIさんにジャッジをしていただけたこと。
そして、その後にお話しや写真を撮っていただけたこと。

これが一番嬉しかったです。

TATSUAKIさんとの2ショット

「KOH!お前のキャラクター性、最高だよ!大好きだ!」
と言っていただけて…。
さすがBeatBox界のアニキだ…って思いました。
かっこよすぎ。大尊敬。

俺もこうなりてぇええええええええ!笑

そんなことを考えるKOHであった…🫥


■最後に…

とまぁいろいろと書いてきましたが…

結論、今回の「B-SHOT!! Vol.4」も最高でございました😆😆😆

ジャッジショーケースはもちろん、ゲストライブも全てがヤバくて(語彙力)、日本のトッププレイヤーのBeatBoxをたくさん聴くことができて本当に幸せでした( ´∀`)

今思えば、観戦に来ていたメンバーもむっちゃ豪華で、「ここはJBCか!?」と錯覚するほどの空間でしたねw

私自身、コロナ禍の期間BeatBoxシーンから姿を消していたこともあり、数年ぶりに再開したメンバーが多く本当に嬉しかったです☺️

やっぱり交流が一番好きだな〜

みんなと共通の趣味について全力で楽しんで、全力で語り合える。
そんな時間を今後も大切にしていきたいですね。

改めて、B-SHOT!!主催のさつまあげさんはじめ、ジャッジのお二方、出演者の皆様、スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした🙇🏻
また、イベント参加させていただきます🙌🏻

今大会の様子は、(2023/5/6までは)アーカイブでもご覧いただけますので、全バトルの内容や、Best8の2本目に私が何をやったのかが気になる方はぜひアーカイブをご購入の上ご覧くださいませ!笑

▼アーカイブはこちら
https://t.co/q8kMYgGVhO


そんな感じですかね!
初めてBlogを書いてみましたがいかがでしたでしょうか?🤓
今後も気が向いたら大会参加のBlogを書いていきたいなと思います✋🏻

おそらく次の出場はJapan Cupかな!?
引き続き頑張ります💪🏻

最後まで読んでいただきありがとうございました🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?