見出し画像

よし、お出かけの準備をしよう!

こんばんは、こぐままです🐷
在宅酸素療法を使いながらのお出かけについて、とりあえず荷物を確認したりするところから始めます( *˙ω˙*)و グッ!

①酸素ボンベの容量確認

1番困るのは「外出先で酸素が切れた(ᯅ̈ )💦」という事態‼️
なので、かならず残量を確認していきますよー😀
車で出かける場合は渋滞など不測の事態にもたえられるように、1本多めに積んどいたりします👍🏻
我が家は帝人さんにお世話になってるのですが、流量0.5リットル使用時小ボンベなら6時間くらいのイメージです(o'ω')ノ
ご自宅で契約されている業者さんのボンベの大きさと、設定流量、そこからだいたいどれくらい出かけられるか見てみてくださいね(๑ ⁼̴̀ᐜ⁼̴́๑)b✧

②荷物の確認

だいたいこぐまま家がお出かけ時に持っていくものは
・母子手帳ケース(医療証など)
・おくすりとシリンジ(何かあったとき用に朝昼夜ぜんぶ2.3包ずつぐらいいれてます)
・障害者手帳(身体障害者3級もってるので)
・カニューラ止めるテープ
など「医療的に必要そうなもの」と

・オムツ替えセット
・もしものとき用のお着替え
・ミルク&離乳食セット
など「一般的にお出かけで必要そうなもの」を入れてます。

③荷物の積み込み〜!

準備した荷物をいれますが
抱っこひもだとリュックの中にボンベと一緒に
ベビーカーなら下のカゴに積んだり持ち手に引っ掛けるバッグにいれたりしてこんな感じです↓

画像1

画像2

画像3

④ベビーカーと抱っこひもどっちでいく?

次はそれぞれのメリットデメリットを紹介したいと思います😀

ベビーカー
我が家はアップリカのスムーヴを使っております🦼周辺に坂道やデコボコ道が多めなので😅
こんなやつです👍🏻
酸素の民になるとわかる前から買っていたのですが下かごの容量の大きさに助かっております😍
【メリット】
荷物が下かごに入れられるのでボンベや荷物の持ち運びがとりあえず軽くて楽😁
そのままミルク飲んだり、寝ちゃっても気にせず移動できる
【デメリット】
とりあえず段差に弱い
エレベーター探すのが大変💦
【ちょっとひと工夫】
100均に売ってるブランケット留めを使ってカニューラをまとめてとめておくと車輪に引っかからなくて安全✨

画像4

抱っこひも
我が家はエルゴベビーの抱っこひもを使ってます‼️腰で支えるタイプじゃないとボンベ背負ったリュックの重さもあり、単純に肩が死ぬ😭【メリット】
段差に強く、エスカレーターが使えるので移動の小回りがきく🚶 💕
【デメリット】
とりあえず荷物問題💦特にボンベの重さが加わるので本当重たい💦(大体上のリュックセットで5キロぐらいでした)
【これもひと工夫】
ベビーカー同様、ブランケット留めでカニューラをとめておくといいです😀それに引っかかってコケるのが一番怖い…:(´ºωº`):あと、スニーカーがオススメです。ヒールはやめとこう👠
リュックも、肩に負担のかかりにくいものがおすすめです🎒
私は無印良品のこちらを愛用しています🎒

⑤さぁ出かけよう!

これで準備万端\\\\٩( 'ω' )و ////
みんなで楽しいお出かけを🍀次回からはこぐまま的オススメスポットを紹介できたら😁

画像5

いつも見てくださってありがとうございます!サポートいただいたらこぐまさんの絵本やお出かけ費用にさせてもらいます!!在宅酸素でたくさんお出かけ、病児でも楽しく暮らすをモットーに頑張ります(^^♪