見出し画像

1月25日(土)に第6回おとなの研究会を開催します 【第2報】

第6回おとなの研究会を下記の要領で開催します。おとなの研究会では、オンラインコース「おとなの研究コース」の受講生が研究発表を行います。関心のある方はぜひお誘い合わせの上、お越しください。皆様のご参加をお待ちしております。

・日時:2020年1月25日(土)13:30-18:00
・場所:早稲田大学早稲田キャンパス3号館502教室
・参加費:1,000円(資料代含む)当日お支払いください。

プログラム

13:30-13:45 開会/チェックイン

13:45–15:00 シーズン2修了生 発表5件

足立裕子:日本語入門クラスにおける日本語教師の教育実践内容とその教師観
黒木照実:幼児の数感覚と足し算方略の検討
有馬直祐:キャリアコンサルタント有資格者がセカンドキャリアを得るための継続学習に関する研究
高橋有紀子:訪問看護師の継続学習と学習環境
奥田阿子:自律性の観点からみる反転授業の可能性

15:00-15:15 休憩

15:15–16:15 シーズン4修了生 発表4件

長谷川理恵:地域診断技術を育む保健師現任教育はどうあるとよいか
中根みちる:食物アレルギー児の母親におけるコミュニケーション困難感とヘルスリテラシーに関する検討
竹内裕美:歯科衛生士の自己研鑽に関する意識調査結果からの検討
栗田由菜:成人の趣味の継続における支援の方向性についての調査

16:15-16:30 休憩

16:30-17:15 講演

向後千春:おとなの研究コースのこれまでとこれから

17:15-17:45 ファシリテータからの講評/閉会/記念写真

★発表は10分のプレゼンと5分の質疑応答です。

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。