見出し画像

第1回おとなの研究会を開催しました。

ちはる塾おとな学部のおとなの研究コースの第1シーズン(3ヶ月)がぶじ終了しました。その研究発表会ということで、第1回おとなの研究会を開催しました。

発表者、スタッフを除いて、10人以上の方に参加していただきました。ありがとうございました。

研究発表は、10分間の発表と10分間の質疑応答です。全部で6人の方が発表しました。研究テーマはさまざまです。それぞれに現場からの切実な問題意識から出発しているものですので、興味を惹かれるものばかりでした。

質疑応答の時間は、質問者が挙手をするのではなく、参加者に配布された「質問・コメントシート」に記入してもらって、それをスタッフが随時集めて、読み上げて質問するという形式でした。これは素晴らしくうまくいって、短い時間でたくさんの質問に回答できました。密度の濃い質疑応答の時間になりました。この方式は他のところでも使っていこうと思います。

研究発表のあとは、1時間弱の私の講演でした。「ちはる塾おとな学部」は、どこから発想を得て、何を目指しているのかということを話しました。これについては、また詳しく記事にしたいと思っています。

はじめての催しでしたが、発表者、参加者、スタッフのみなさんのおかげで素晴らしい研究会となりました。引き続きよろしくお願いします。

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。