マガジンのカバー画像

アドラー心理学はじめの一歩/アドラー心理学を実践する

33
アドラー心理学を理論と実践の両側面から学んでいきます。質疑応答やワークも含めて再現されていますので、分かりやすく学ぶことができます。第1部「アドラー心理学はじめの一歩」と第2部「…
読んで学ぶアドラー心理学です。アドラー心理学の基本理論から始めて、どのように実践すれば良いかを学び…
¥5,000
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

講師からのメッセージ

noteのアドラー心理学のコースを値下げして提供しました2022年1月5日(水) 2022年あけましておめでとうございます。向後です。 noteのアドラー心理学のコースをより多くの人に使ってもらいたいと考えて、値下げして公開しました。 ・アドラー心理学はじめの一歩(3,000円) https://note.com/kogolab/m/me7f14d3a5c60 ・アドラー心理学を実践する(3,000円) https://note.com/kogolab/m/m52cf

5. 社会統合論

今回のポイント ・アドラー心理学の基本前提の4つ目は「社会統合論」 ・人は1人では生きられないので、常に社会の中に埋め込まれた存在である ・自分がいる共同体に所属するための有利な戦略としてライフスタイルを形成する ・ライフスタイルは最優先目標の視点から大きく4つに分類できる 今回は5つの基本前提の4つ目として、社会統合論について取り上げます。 5.1 小学生のときあなたはどんなタイプでしたか前回までに目的論として、人は自分の理想的なイメージを目指して生きているということ

6. “ライフスタイル”とは何か

今回のポイント ・ライフスタイルは性格というよりも、その人がどこに向かっているかという「動き」として表現されたもの ・人は自分の人生目標に照らし合わせて、その方向に合致するように自分の「動き」を決める ・ライフスタイルはだいたい6歳から10歳までにその基本的「動き」が形成される ・ライフスタイルを変えるためには、まず自分のライフスタイルを確認する必要がある 6.1 “ライフスタイル”とは何か今回は、「”ライフスタイル”とは何か」というトピックです。 私たちが他の人たちを理

7. “早期回想”とは何か

今回のポイント ・アドラー派のセラピストは、その人のライフスタイルを「早期回想」を手掛かりにして明らかにする ・早期回想とは、その人の思い出せるもっとも最初の頃のエピソード記憶 ・そこにはバイアスのかからない形でその人のライフスタイルが投影されている 7.1 “早期回想”とは何か前回、ライフスタイルの説明をしました。自分のライフスタイルは、それがどんなものであるかを自分自身がわかってさえいれば、それを変えていくことも可能であると言いました。では、自分のライフスタイルはどのよ

8. まとめとふりかえり

今回のポイント ・アドラー心理学の中心概念は「劣等感、ライフスタイル、共同体感覚」の3つ ・私たちは生きていくために、自分の感情、認知、行動を使う ・それらを統一するものを(仮想的に)「個人」と呼ぶ いよいよ最終回となりました。アドラー心理学とは何かということをまとめておきましょう。 8.1 アドラー心理学の中心概念アドラー心理学は、人が生きるとはどういうことなのかについての1つのモデルを提供しています。もしそれを受け入れるなら良く生きるための方向性を見いだすことができる