マガジンのカバー画像

ちはるのファーストコンタクト(2021年)

143
2021年に書かれた「ちはるのファーストコンタクト」のすべての記事が読めます。週1, 2回発行します。一年で100本の記事を書く見込みです。
¥3,000
運営しているクリエイター

#研究

(133) 自分の授業を研究する方法

2021年5月1日(土) 2020年度の「教える技術オンライン研究会(OGOK)」(全10回)から、研究トピックや研究スキルを紹介するシリーズの第8回目です。今回は研究スキルとして「自分の授業を研究する方法」を取り上げます。最後には、そのレクチャービデオ(25分)を紹介しています。 ・授業の成果を測る4種類の方法自分が担当している授業で、何か新しい教え方の工夫や、ユニークな教材を導入したということがあれば、その効果を測りたくなります。良い効果があればその工夫を継続します。

有料
100

(127) 概念/変数/測定法をどう設定するか

2021年3月28日(日) 2020年度の「教える技術オンライン研究会(OGOK)」(全10回)から、研究トピックや研究スキルを紹介するシリーズの第4回目です。今回は研究スキルとして「概念/変数/測定をどう設定するか」を取り上げます。 前回の記事「(023) 研究のネタをどう見つけるか:リサーチクエスチョンのICEモデル」では、リサーチクエスチョンをどう設定したらよいかということについて書きました。 リサーチクエスチョンの形は典型的には次のような形式になります。 ・(

有料
100

(126) 研究のネタをどう見つけるか:リサーチクエスチョンのICEモデル

2021年3月24日(木) 2020年度の「教える技術オンライン研究会(OGOK)」(全10回)から、研究トピックや研究スキルを紹介するシリーズの第3回目です。今回は研究スキルとして「リサーチクエスチョンのICEモデル〜概念と変数の設定」を取り上げます。 「教える技術オンライン研究会(OGOK)」は2021年度も新シリーズで開催します。興味のある方は、2021年度新メンバーの募集を兼ねた公開研究会(参加無料)にご参加ください。下記の記事から参加登録できます。 ・現場の問

有料
100