マガジンのカバー画像

ちはるのファーストコンタクト(2021年)

143
2021年に書かれた「ちはるのファーストコンタクト」のすべての記事が読めます。週1, 2回発行します。一年で100本の記事を書く見込みです。
¥3,000
運営しているクリエイター

#ZOOM

対面の講演とZoom講演とではどちらが聞き手の心に火をつけられるか

2021年12月25日(土) 久しぶりに対面での講演をしてきました。豊橋創造大学看護学科から依頼を受けてのFD講演でした。聞いている人の反応や表情を見ながら話をするのはいい感じです。やっぱり対面はいいな、という結論で終わりたいところですが。 この2年間にわたって、Zoomで講演や研修をしてきました。むしろ、そちらの方が普通になってしまいました。その上で、改めて対面での講演を眺めてみると、確かにやった感はある。しかし、講演が終わって、その会場から出てしまうと、日常に戻ってし

Zoom授業もZoom会議も平常運転になった

2021年12月15日(水) 12月も後半に入り、授業やゼミも残すところ3回くらいです。大詰めのところに来ています。2021年の授業を、ひとことで振り返ると「Zoom授業が平常運転になった」ということかもしれません。教員も学生も、Zoomで授業をすることに何ら特別なものを感じていないと思います。 これは喜ばしいことだと思います。ついでにいえば、教授会をはじめとした多くの会議もZoom開催が継続しています。これも大いに喜ばしいことだと思います。さらには、遠方にいる人たちとの

ゼミ訪問・面談はこれからずっとZoomでいいと思う

2021年10月25日(月) 来年度の所属ゼミを決めるためのゼミ訪問の期間が始まりました。まずは通学生、そのあとeスクール生となります。通学生のゼミ訪問・面談はZoomです。現在やろうと思えば対面でもできますけど、Zoomの方が私も学生も楽です。 楽であるだけでなく、対面以上に対話ができます。ですので、コロナが完全におさまったあとでもZoomの利用は続けることになると思います。コロナのために、遠隔会議システムを誰でも使うようになったのは、大きな進歩です。これで、ワンステッ

日本放射線看護学会第10回学術集会で教育セミナー

2021年9月21日(火) 9月18日(土)から日本放射線看護学会第10回学術集会がオンラインで開催されています。コロナがなければ青森で開催されていたはずなので、青森に行きたかった私はちょっと残念ではありました。 今回は、ライブ配信とオンデマンド配信の組み合わせでプログラムが提供されています。私は「教育セミナー:わかりにくいことをどう教えるか」ということでオンデマンド配信の番組(1時間)を提供しています。 7月27日の記事で書いたように、講師単独の収録ではなく、聞き手を

[m219] 聞き手に参加してもらって講演ビデオを収録するのはお勧め

2021年7月27日(火) ハローチューズデー! 向後です。 昨日は、日本放射線看護学会からの依頼でZoomによる講演ビデオ収録をしました。日本放射線看護学会の第10回学術集会は、弘前市で開催される予定のところ、コロナのため9月18, 19日のオンライン開催となりました。 その中の「教育セミナー」の枠組で「わかりにくいことをどう教えるか」というタイトルで1時間強で話をしました。大会が始まったらオンデマンド配信される予定です。 1人で話すよりも聞き手がいた方がいいという

有料
100

[m216] 対面とZoomを同時に進行させるハイフレックス方式でのゼミ発表会を実施しました

2021年7月20日(火) ハローチューズデー! 向後です。 昨日は通学生ゼミの研究発表会でした。これで、eスクール、通学生、大学院のゼミのすべてが終了です。コロナの中、お疲れ様でした! 学部4年生は9人のうち2人がZoomでの参加、3年生は全員が対面での参加でした。6分間の発表のあと、3分間の質疑応答という窮屈な時間設定でしたけど、全員がすばらしい発表をしてくれました。 今回は、一部Zoomでの参加者がいるということで、ビデオ収録をしました。結果的にはこれは良かった

有料
100

[m212] Zoom授業もZoomで何かやろうという人にもこの一冊でOK

2021年7月12日(月) ハローマンデー! 向後です。 Zoom授業が普通に行われるようになりました。大学授業だけでなく、学会の大会や研究会などでもZoomは大活躍です。Zoomは、初めての人でもとりあえず使えることが最大のメリットです。 この本はZoomで授業をする人のために、意味のある活性化されたZoom授業をするためにどうしたらいいかということを具体例満載で書いています。 ダン・レヴィ『ハーバード式Zoom授業入門:オンライン学習を効果的に支援するガイド』(青

有料
100