見出し画像

EVOJアルブラ反省会

EVOJアルブラ大会、なんとか無事に満了することができました。現地にてご参加、あるいは配信をご視聴いただいたすべての方に御礼申し上げます。特に機材調達及び運営に多大な協力をいただいたAJさん・りばみょんさん・イグアナさん、快く実況をお引き受けいただいたアヤさんの各氏には特にお世話になりました。ありがとうございます。
特に著名なプレイヤーでもない、いまのシーンの盛り上げにそれほど貢献しているわけでもない自分が大会を主催することには抵抗もあったのですが、まあまあみんな楽しんでくれてた(ように見えた)し、自分も楽しかったし、やってよかったなあとは思っているところです。

とはいえ、「ちょっとノープランがすぎたのでは?」と感じた部分も多々ありましたので、備忘的に反省点をちょっとまとめておこう、というのがこの記事の主旨です。

名札

ご参加の皆様に用意されていた名札、これはAJさんが用意してくれたものでした。そういうものを用意するという発想が私には全然なかったんですねえ! 呼び出しの場面でめちゃくちゃ重宝したので、これがなかったらどうなっていたかと思うと背筋が冷えます。
余談ですが、名札に使用していた大会名画像、あとで差し替えようと思って仮に作ったもののまま最後まで通してしまい…。公式ロゴや公式素材の使用には許諾が必要ということで文字だけの仮画像を作ったのですが、逆に言えば許諾を取れば使用できた(多分)と思うので、早い段階で公式に確認を取っておけばよかったですね…。

掛け持ち

今回のEVOJでは、ランブル大会のほうの配信も請け負っていたので、朝入りしてアルブラの野試合セッティングを行った後、筐体ゾーンに移動してランブル大会の運営に協力、終わったらアルブラスペースに戻ってすぐさま大会の準備……という、かなり綱渡りなスケジュールとなってしまいました。手伝いがしやすいように同日配置となるようわざわざ手配をお願いしていたのですが、ちょっと裏目に出たかもしれません。常に何らかの作業に忙殺されていたので、せっかくご挨拶いただいた方にもろくにお話しすることができず、たいへん申し訳ない気持ちになりました…。(差し入れいただいたJeniさん、ありがとうございました。大会後にみんなに配らせていただきましたm(_ _)m)

そもそも、細かいことは現地で指示出せばいいやーと高をくくっていたら全然そんな暇なくって! うまいこと仕切ってくれた運営協力の皆さんには本当に感謝です。蓋を開けてみないと当日の環境が事前には掴みづらいとはいえ、ある程度の段取りとか役割分担は決めておくべきだったと思っています。すみません。

記念

結局、前述の「余裕がなかった」に起因する話ではあるのですが、配信アーカイブは残せたものの、開催中の写真とかもっとバシャバシャ撮れればよかったなあと後悔しています。あと、撤収の時間が迫っていたとはいえ、最後に残った人で集合写真くらいは撮れたのでは。もう片付けるのにいっぱいいっぱいで、そういう発想をする余裕がありませんでした。何か優勝賞品も用意したかったなあー。賞状作って額に入れるくらいならどうにかなったんじゃないかなー…。

というわけで

最初に書いたとおり、楽しかったしやってよかったとは思っているんですが、運営としてはさまざま課題の残る大会でした。願わくば、これらを払拭する機会があることを望んでおりますので、その際はまた皆様のご協力を賜りたく。どうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?