滑舌 基礎練習

普段声の仕事をしているKOUと申します!
今回は僕が普段やっている練習方法を書きます。
少しでもお役にたてると嬉しいです。

最初に覚えておいてほしいのは
・絶対に無理をしないこと
・各所で水分補給をすること
です。
必ず自分の体と相談して行ってください。

【一息言葉】

タイトルの通り、一息で読み切るものです。

・天王寺の舞々堂から舞を舞えとの毎度の使い毎度のように舞が舞えるなら参って舞も舞いますけれど毎度のように舞が舞えませぬゆえ参って舞は舞いません

・神田鍛冶町(かんだかじちょう)の角(かど)の乾物屋の勘兵衛の所で勝ち栗買ったら固くて噛めない返しに行ったら勘兵衛さんの嬶(かかあ)が出てきて癇癪起こしてカリカリ噛んだらカリカリ噛めた

・寿限無、寿限無、五劫の擦り切れ、海砂利水魚の、水行末・雲来末・風来末、食う寝るところに住むところ、やぶらこうじのぶらこうじ、パイポ・パイポ・パイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助

・歌唄いが歌唄えというが歌唄いのように歌唄われたら歌唄いのように歌唄うけれども歌唄いのように歌唄われないから歌唄いのように歌唄われぬ

・法昌寺入道先(ほうしょうじにゅうどうさき)の関白太政大臣様のことを法昌寺入道先の関白太政大臣殿と言ったれば法昌寺入道先の関白太政大臣様が大きに腹をお立てなされたによって今度からは法昌寺入道先の関白太政大臣様と呼ぼうやのう法昌寺入道先の関白太政大臣殿

なるべく一息で言い切れるよう頑張りましょう。

【早口言葉】

各3回繰り返してください

・古栗の木の古切り口
・高崎の北の北高崎
・青巻紙 赤巻紙 黄巻紙
・お前の前髪さげ前髪
・生米 生麦 生卵
・書写山の社僧正
・親ガモが生米噛めば 子ガモが小米噛む
・おあやや、親におあやまり、八百屋の親におあやまり
・猫が拝みゃがる 犬が拝みゃがる 馬が拝みゃがる
・上加茂の加茂の傘屋で傘借りて、加茂の帰りに返す唐傘
・瓜売りが瓜売りに来て瓜売り残し瓜売りかえる瓜売りの声
・六軒町(むのぎまち)の曲がり短い六曲がり(むまがり)の六軒目(むのきめ)の曲がり目が六軒屋(むのきや)です
・菊桐菊桐三菊桐 菊桐菊桐三菊桐 合わせて菊桐六菊桐
・武具馬具 武具馬具 三武具馬具 合わせて武具馬具 六武具馬具
・のら如来のら如来三のら如来に六のら如来
・隣の竹やぶに竹立てかけたのは、竹立てかけたかったから、竹立てかけたのです
・お茶立ちょ茶立ちょ、ちゃちゃっと茶立ちょ、青竹茶せんでお茶ちゃっと茶立ちょ
・東京特許許可局と農商務省特許局と日本銀行国庫局へ行ってきます
・東京特許許可局許可局長今日急遽特許許可許可
・梨のシンとなすのシンは、なすのシンと梨のシンだけが違い、なすのシンと梨のシンは、梨のシンとなすのシンだけが違う
・かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ
・マグマ大使のママ マママグマ大使
・アンリルネルノルマンの流浪者の群れはアンリルネルノルマンの落伍者の民と言い改めねばならぬ
・うちのつるべは潰れぬつるべ 隣のつるべは潰れるつるべ
・あのアイヌの女の縫う布は何? あの布は名のない布なの
・親亀子亀子孫亀 親鴨子鴨子孫鴨
・空虚な九州空港の究極高級航空機
・月づきに月見る月は多けれど月見る月はこの月の月
・骨粗鬆症訴訟勝訴(こつそしょうしょうそしょうしょうそ)
・可逆反応の逆不可逆反応 不可逆反応の逆可逆反応 可逆反応も不可逆反応も化学反応
・隣の客はよく柿食う客だ
・この釘はひきぬきにくい釘だ
・坊主が屏風に上手に坊主の絵を書いた

以上で滑舌終わりです!

公式LINEで疑問や悩み事を受け付けております!
「演技」「ナレーション」のサポートもしておりますので、気になった方おられましたら
下記URLより是非友達追加してみてください!

https://lin.ee/ilNTSqX

お金はかかりません!
気軽に来てみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?