見出し画像

「差別やヘイトはマジョリティからマイノリティに向かう」というしばき界隈の建前すら無視した石橋学神奈川新聞川崎総局編集委員

しばき界隈の差別やヘイトスピーチの定義という「建前」

 神奈川新聞川崎総局編集委員という要職にありながら、記事で紹介される際には「神奈川新聞記者」と一介の記者であるかのように艤装される石橋学神奈川新聞川崎総局編集委員ですが、おそらく後進の育成にも責任を負うような立場であろうと思われるにもかかわらず、またもやおかしな記事を書いているようです。

 埼玉県南部の川口市、蕨市に多く暮らすクルド人への排斥が危険水域にまでエスカレートした。「強制送還せよ」と叫ぶヘイトデモが毎週のように行なわれ、差別を動機に物理的な暴力で危害を加えるヘイトクライムが相次ぐ。
 クルド人を攻撃するヘイトスピーチは昨年春、SNSで火が付いた。難民申請者を強制送還できるようにする入管法(出入国管理及び難民認定法)の改悪法案に反対する姿が差別者たちの目に留まった。「国家を持たない最大の民族」とされるクルド人はトルコやシリアなどで迫害にさらされてきた。庇護を求めて日本へ渡るも、国際基準からかけ離れた認定制度の下、難民認定されたのは裁判を経た1件のみ。在留資格が得られぬまま仮放免という無権利状態に置かれている人も少なくない。差別者にとっては最も立場が弱く、何をしても構わない格好のターゲットに映るのだろう。「全員殺せ」「射殺せよ」などジェノサイドの煽動までがネット上で横行する。
 これに便乗したレイシストグループが埼玉へ乗り込み、川口駅や蕨駅前でヘイトデモや差別煽動街宣を繰り返すようになった。4月はデモが2回、5月は12日から3週連続でデモと街宣があった。日の丸を掲げて「クルド人は日本から出ていけ」と叫ぶ差別主義者を数百人もの機動隊が警護するという醜悪な光景は、マイノリティを恐怖させるに十分な害悪をまき散らした。4月のデモではこの国で最悪のレイシスト、差別団体「在日特権を許さない市民の会」前会長の桜井誠氏までが姿を現し、デモ隊を先導している。

「罰則付き条例の制定を」

 事件が起きたのは、そうした最中の5月10日午後2時半ごろ。さいたま市内のクルド人解体業者の資材置き場に不審な乗用車が現れ、運転席の男が盗撮を始めた。居合わせたクルド人男性が誰何しようとすると、男は逃走。車で追跡した男性が赤信号で止まったところで車を降り、前方に回り込んで顔写真を撮影した。すると男は車を急発進させ、バンパーが男性の左膝に衝突したという。男性は全治1週間のけがを負った。男はそのまま逃げ去った。
 被害届を受理した埼玉県警岩槻署は道路交通法違反(ひき逃げ)で捜査を進めているが、クルド人男性は「私が前にいるのを分かっていながら車を発進させ、わざとぶつかった。これは交通事故ではない。殺人未遂だ」と訴える。
 クルド人に対しては差別のネタ探しのように盗撮行為が頻発する。解体現場や資材の運搬車の様子をネットでさらされたり、コンビニ店の前でたばこを吸っているだけでスマートフォンを向けられたりして、多くのクルド人が外出時、後ろを振り返りながら歩くようになっているという。
 事件はヘイトスピーチに煽られ、差別行為に同調した男が危害を加えようとアクセルを踏んだ可能性がある。車をぶつけられる直前、男性が「どうして逃げているの」と声をかけたところ、男は「外国人怖い」と差別意識をむき出しに言い放ったという。
 2日後の12日にはJR川口駅前でヘイト街宣が行なわれ、参加者のレイシストが抗議の声を上げた男性の顔を殴り、左目にけがを負わせる傷害事件も起きた。被害者はマジョリティの日本人だが、クルド人への敵意が根底にあり、差別を動機にした犯罪であるヘイトクライムに当たる。
 車にはねられた男性は「差別を禁止する法律、ヘイトスピーチを規制するルールが必要だ。なければ差別が大きくなる。子どもたちが誰かに差別で殴られたらどうしたらいい?」と不安を吐露する。支援に取り組む市民団体「在日クルド人と共に」の温井立央代表は「蕨市ではかつてフィリピン人や中国人を排斥するデモがあったが、クルド人に対する執拗さ、やり口は異様だ。後ろ盾のなさにつけ入る卑劣さが露骨に出ている。差別を許さないという行政の発信が重要で、川崎市のように罰則付きの条例を定め、地域の安定性を揺るがすヘイトスピーチを具体的に食い止めるべきだ」と話している。
(『週刊金曜日』2024年5月31日号)

週刊金曜日「埼玉県のクルド人排斥が激化 レイシストによるヘイトデモや暴行事件も(石橋学・神奈川新聞記者)

 しばき界隈の者は、差別やヘイトスピーチがマジョリティからマイノリティに向かうとか、日本において日本人差別はあり得ないなどとおっしゃっていますが、私はその主張は在日コリアンをはじめとする在日外国人の言動が差別やヘイトスピーチと判断されることを予防するための屁理屈の類であると考えています。
 現在の日本においても部落差別は残っていますし、江戸時代の身分制度にルーツを持つ部落差別が現在まで残ることになる原因となった「穢れの思想」は、自衛隊員や米兵に対する偏見に形を変えて部落差別以上に表に出ています。また、日本に在住する日本人がほとんどの身体男性、内心女性という「トランス女性」に対する差別やヘイトスピーチ、同じく日本人がほとんどの沖縄県民に対する差別やヘイトスピーチなど「地域ヘイト」を声高に批判なさっていますが、彼らの論理をそのまま当てはめれば、トランス女性も沖縄県民も日本人ではないことになってしまいます。ただ、石橋学神奈川新聞川崎総局編集委員の主張はそれらのしばき界隈の「建前」すら吹き飛ばしてしまうものであったのです。

ご自分と意見が異なる者は「レイシスト」、その言動は「ヘイトスピーチ」と言いたげな石橋学神奈川新聞川崎総局編集委員の主張

 この石橋学神奈川新聞川崎総局編集委員は、クルド人排斥に抗議する日本人への傷害がヘイトクライムにあたるなどとおっしゃっていますが、クルド人排斥を容認する思想を持つ日本人というマイノリティがそうではないマジョリティの日本人に向けた暴力がヘイトクライムなどと主張されていますが、茅ヶ崎市民文化会館暴行事件の傍聴に来ていたにもかかわらず、何の記事も書かないという不思議な対応に終始しています。
 そもそも、茅ヶ崎市民文化会館暴行事件は、かつて差別発言やヘイトスピーチをなしたことがあるか、そう受け取られても仕方のない言動をなしたことがある渡辺賢一さんに対して、加害者が「一度ヘイトスピーチや差別発言をなした者は再びやる」などという差別に基づいて暴行がなされたヘイトクライムであると解釈し得る事件であるわけですが、あれだけ傍聴に来ていながらまったく記事になさらないのはどういうことでしょうか。しかも、法廷においてジャーナリストらしく法廷の様子ややり取りをメモしている姿すらほとんどお見受けしませんでした。したがって、この御仁に対しては、「いいヘイトクライム」と「悪いヘイトクライム」を区別しているのではないかという疑念を私は打ち消すことができません。