見出し画像

みなさん、酸素は備えていますか?

スターオブライフ認定 VIGO MEDICAL 酸素缶

画像1


みなさん、酸素は備えていますか?

「酸素缶」登山、スポーツ、長時間のマスク着用での酸素不足に持ち運べる酸素濃度90%の高濃度酸素缶

防災グッズとして備えておきたい酸素缶


いきなりですが、
病床が足りず自宅療養になるケースが増えているようです。
自宅療養中に、急に息が苦しくなり、怖い思いをする前に、「酸素」を備えておきませんか?

このチャンネルは、知ってるとちょっと得する、
暮らしに役立つアイテムをご紹介します^^
あなたの暮らしが今よりもちょっとだけ豊かになると嬉しいです^^
ぜひご視聴ください✨


みなさん、緊急事態宣言の中、いかがお過ごしですか。
医療従事者の方、本当に毎日お疲れ様です。

地域によっては、病床が足りず自宅で療養する人が増えているようですね。

まだまだ予断を許さない状況が続く中、自宅療養時のサポートになる「酸素缶」というものをご存知ですか?

「酸素缶」は、文字通り酸素が入ったスプレー缶です。

酸素と言っても日常生活でみなさんが吸っている酸素とは違って、濃縮された高濃度酸素を体に取り入れることができるものです。

集中力アップや、スポーツ、登山をするときなど、疲れた体をリフレッシュしたいときに、
吸入するものとして利用されています。

そんな酸素をいつでもどこでも手軽に吸入できるのがこの酸素缶です。

その中でも今日ご紹介するVIGO MEDICALさんの酸素缶は、他社製品にはない特徴が魅力です。

一番の特徴は、信頼の証「スターオブライフの認定商品」だということ。

スターオブライフというのは、1973年にアメリカで生まれた世界が認める救命救急のシンボルマークのことを言います。

人命救助に関わる職場で活躍する人々の守り神として、アメリカを中心に世界中で、
救急医療のシンボルマークになっています。

日本を含む、世界各国で救急車の車体にこのマークが描かれています。ぜひチェックしてみてください。

日本では赤十字を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、
最近は、救急車の車体や、救急救命士のワッペン、バッグやライフガード、ドクターヘリなどに多く使われています。

そのスターオブライフ認定を受けた酸素缶なんです。

体に取り込むものだからこそ安心安全が一番気になります。

生産管理がきちんと整った日本で製造されているのもポイントです。

さらに、VIGO MEDICALさんの酸素缶は、東京大学の医学博士 春山先生からも推奨されています。


この酸素缶は、救急車で使われている酸素ボンベと同等の高濃度酸素を供給できる優れものだそうです。

春山先生は、コロナ時代の新しい生活習慣として、「手洗い」「うがい」「酸素缶」を
推奨されています。

もう一つ、この酸素缶のポイントは、消費期限が製造から5年間という点です。

このクオリティーは、他を探しても見つかりません。

さらに、高温になる車内に保管しても、真冬の車内に放置しても安全なんです。

防災バッグの中に入れて備蓄用として保管しておくこともできます。万が一の災害時にも酸素は必要なアイテムとなります。

携帯しやすいサイズで、酸素量は1本5L入り。1回2秒ほどの吸入で、約50回〜60回使用できます。

いつでもどこでも誰でも簡単に酸素吸入ができる酸素缶。

登山やスポーツ、日常生活でも長時間のマスク着用で酸素不足に陥るケースもあるようです。

そんな時のために、あなたのそばに「酸素缶」があると安心できるのではないでしょうか。


コロナで大変な日々が続いていますが、みんなで乗り切りましょう!


リンクを貼っておきますのでぜひチェックしてください。

画像2


検索する人は、スターオブライフ 酸素缶 で検索してください。

酸素濃度90%の高濃度酸素をいつでも手軽に安全に吸入できる「VIGO MEDICALの酸素缶」を備えておきませんか?

それでは、あなたの暮らしが今よりもちょっとだけ豊かになりますように!




この記事が参加している募集

#みんなの防災ガイド

2,779件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?