投票率57.11%って…

投票率低かった件


8月29日、宇和島市議会議員選挙 投票日でした

終わってみると、全体の投票率は57.11%
前回は70.02%だったから、ずいぶんと低くなっています

前回は市長選もあったから高かったのか
なんとなく感染症への不安があって投票に行かなかったからなのか

年代別に出ているわけではないし
詳細は分からないけれど
とても残念に思いました

自分が手にした票を投じる権利
使わなくていいと思うほど
暮らしが豊かなのか

絶望の淵にいてあきらめているのか

そもそも、自分の暮らしと政治が何の関係もないと思っているのか

わたしも、全然知らなかったし
なんかおかしいと違和感を感じ始めた頃は
まず、自分の努力が足りないとか
自分が悪いんだと思っていました

ある出来事をきっかけに
(おそらく多くの人がそうであっただろう)
いや、これは自分ではなくて、政治の問題なんじゃない?って
いろいろ調べるようになりました

ひとりでできることもあるけれど
だれかとでないとできないことがあり
行政と一緒にでないとできないことがあり

それぞれの役割があることも少しずつ知っていきました

いま、国政選挙に向けて
投票率75%をめざす活動がはじまっています
そちらも覗いてみてください
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6126e645e4b0926643480c3f?utm_hp_ref=yahoo

選挙管理委員会って…


今回のアンケートを実施するのあたり
事前に選挙管理委員会の人と話しました

「公職選挙法」のことなど、まだ分からないことが多かったため
アンケートの内容、公開時期、配布、公開にあたっての注意事項など
確認しておきたかったからです

最初は、「そんなこと市民がするなんて聞いたことない」からはじまり
「今回は市民から要望があったから選挙公報をつくったのに」
「アンケート実施はしてもいいけど、内容の確認はしないし
 もし、それで誰かの不利になった場合、警察に逮捕されることもありますけど、その覚悟あるんですよね。。そのときにこちらが関与したと思われたくないので」
って、口調はやさしいけれど、半分脅し(わたしがそう感じた)と、
言われたから広報作ってやったのに…とか
前例もなくてよくわからないことには関わりたくありません!
という拒否感がすごくて

わたしは
え?公平性を保つ選挙活動ができることを監督しているのが選挙管理委員会じゃないの?
だから、だれかの不利になるようなとか、そうならないように確認してほしいってお願いしたんだけどなぁと

電話じゃなくて、会いに行こう!!と
実際に行って話したら
担当の方も、選挙管理委員会自体の現状とか
個人的にはどうなのかとか
選挙運動と投票啓発についてどう思うかなど
心の内をいーっぱいきかせてもらって

わたしも思うことを素直に話していったら

「内容のアドバイスはできないけど、法に触れないかのチェックはするよ」
とお返事いただき
候補者の方々とコンタクトをとる方法も
配布、公開についての注意事項も細かく説明していただきました

顔を見て、対話するってやっぱり大事だわと
改めて思ったことでした

投票啓発について
入場券が告示日までに届かなかったことや
当日町内放送とか、そういうので投票を促すことがなかったことは
あれ、話してたことと違うなと残念に思いましたが

今度の国政選挙の時には変わってるかもなと希望をもって…

長くなったので、結果について思うことはまた次回


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?