アンテナをはる、そして伝えること



「最近、感動したことはありますか??」



これは音大生の頃、レッスンのはじめに毎回聞かれていたことです。そしてはじめの10分はそのエピソードを話す時間でした。



週に2回のレッスン、毎度毎度感動した話を持っていかなければならないプレッシャー。

今日は何話そう?

やばい、何も話がない。

これ何の話や。

話してみたけど、これ感動する話か?先生苦笑いやん




どんな日でも必ず10分は話す時間でした。




はじめはとても苦痛で、人を感動させるって難しい。

笑わすことならわりとできるのに!

と感じていたけれど、やり続けるうちにいろんな変化が生まれます。



単純に話すことへの抵抗がなくなる。

話のネタを見つけるために常にアンテナをはる。

ネタがなかったときでも臨機応援にトーク力がついたり、

伝えるために言葉のスピード、トーンなどにも気をつけるようになる。

エピソード探しがおもしろくなり行動範囲が広がったり、交友関係も広がる、など。



このたった10分の時間のために日々の行動が変わり、

生活の感度が高まり、結果MC力もつく。



そして人間力も上がる。(先生はきっとこれを求めていたんだなと今は思ってます。)



歌はその人を表すというけれど、

わたしはその通りだと思います。



たくさんのことを経験し、様々な人に出会い、色んな感情を抱くこと。

世の中にあるまだまだ知らない映像や音楽、文学などの芸術作品を知ること。



インプットをすることで、アウトプットができる。



なかなか何も気にせず人と会ったり、出かけたり、旅行に行ったりができない日々ですが、何か自分に刺激を与えていけるといいですね。




わたしがやっているおすすめインプットは、

ハッと気になった言葉をメモすることです。

テレビ、広告、本、映画、ドラマなどなんでもいいんだけど、耳に残ったり、気になった言葉をメモしておくこと。ほんと簡単でオススメ〜

(それについては過去のブログに詳しく書いてます、また見てね
https://note.com/koe_to_karada/n/n7e1518ced90b)













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?