見出し画像

えひめAI-2を作ってみます

家庭菜園に使用するため、えひめAI-2を作る事にしました。
ドライイーストが3gだったため、全てを1.5倍。
納豆は一粒半。
砂糖の代わりに甘い乳酸菌飲料を使いました。

眠っていたヨーグルトメーカーへ

「入」スイッチ押し忘れ

2時間後、pH測り忘れた事に気がつき開けてみましたが、発酵している雰囲気は全くなく、沈殿物が下に溜まっている状態。そして納豆の香り。
pHは6位。

開始時には約4〜5のはず

1000mlのペットボトルを使用したため、ヨーグルトメーカーの蓋が閉まらず、隙間にタオルを埋めました。

閉まらない

蓋を緩く閉めている事を忘れ、蓋を持って持ち上げてしまい、中身が飛び跳ねました(カーテンに、、、)

沈殿物が3倍くらいふわっとしました

7時間経っても発酵している雰囲気はないので振り回したところ、蓋を開ける時に微かにプシュと聞こえたのでこのまま様子をみます。
若干電気代が心配です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?