キエーロの亡骸

畑を作るために庭を片付けています

3年前の夏にキエーロという黒土に混ぜるだけで生ごみが消えていく!という生ごみ処理をしていました

夏は面白いくらいゴミが消えていくのですが、寒くなると微生物の活動が鈍くなり、真冬は野菜くずがいつまでもフレッシュな状態が続いて、思い出した時に廃油を入れたこともありましたが、現在は完全放置となっていました

2年ぶりの解放

あっ!

何かの幼虫が2匹ほど
シャベルデチョンギールで仕留めました

今のところ、邪魔ではないので野菜くずとみかんの皮、じゃがいもと一緒に入れておいて柔らかくなってしまったりんごを入れ、水をかけて黒土を追加しておきました

埋め終わってから米ぬかや未完成のえひめAIを振っておけばよかったと後悔

残飯は入れていないのでいつか畑に入れようと思います

えひめAIはアルコールのような香りが少ししましたが、pHは相変わらず5
失敗のようです
悪足掻きとは思いますが、お砂糖を大さじ1入れておきました

米ぬかぼかしは外に置いてましたが、玄関の中に置くことにしました
ちらっと見ましたが特に変化なし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?