見出し画像

【家庭菜園】なす定植の準備

中長ナスととろーり旨ナスを育苗しています

「1㎡からはじめる自然菜園」竹内孝功著 によるとなすの定植1ヶ月前に地中15〜20cmの深さに完熟堆肥をひと握り、10cmの高さの小山、クラツキを作ってねぎを植えておくといいそう

溝に掘りました

20cmくらいの深さ
溝の両端がなすを植える場所になります

完熟堆肥とは、、、
未だ完熟堆肥がわかりません
牛糞堆肥?バーク堆肥?腐葉土?

腐葉土をがっつり多めにひと握りを2ヶ所に
さらに出来たての米ぬかぼかしをひと握り
それらをさくっと混ぜて土を戻しました
(写真忘れ)

後から気がついたのですが、土を戻す前に籾殻くん炭を入れ土を少し被せ、水を撒かなければいけなかった(YouTube、ひろちゃん農園方式)

そしてクラツキ

このくらいをぱかっと
小ねぎ3本

先日買って根元を残しておいた小ねぎを3本ずつ

雑草すら生えていない畑にねぎ小山が2つ
まるで怪しい儀式、大丈夫でしょうか

中長ナスは新聞ポットに4つ
トレーに3つ
とろーり旨ナスは新聞ポットに2つ
トレーに3つ

畑に植えるのはそれぞれ1つずつ

お隣さん、貰ってくれるかしら;;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?