見出し画像

【コドモエホン Q&A】Q.こどもが「ウンコちんちん」ばっかり言います。どうしたらいいですか?

Q. こどもが「ウンコちんちん」ばっかり言います。どうしたらいいですか?

A. こどもは「ウンコちんちん」と言います。そういう生き物です。大人になっても言っていたら、注意してあげましょう。

幼稚園や保育園にいくと、まるで「これが人生の目的だ!」と言わんばかりに「うんこ!」「ちんちん!」と言っている子がいます。わたしはとりあえず、放置します。

クラスの子どもたちとストーリーをつくっている時、「うんこ!」「ちんちん!」に限らず、ストーリーに関係ないことで騒いでいたら、一旦つくるのをやめます。落ち着きを取り戻したら、またつくり始めます。

それと1つだけ、しっかりと書いておきます。「うんこ」も「ちんちん」も下品な言葉ではありません。ストーリーの中で、うんこが出てくることもあります。ちんちんが出てくることもあります。すべての人間はうんこをしますし、人間の半分はちんちんついています。

ストーリーに関係あれば、うんこでもちんちんでも、ガンガン取り入れてあげましょう!ただし、、クラスでつくる場合、大きな敵が現れる可能性があります。そう、「主任」「園長」「保護者」です。。
これについては、また改めて書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?