見出し画像

新たに見つけたミッション

これも2018年のころだと思う。自分が取り組みたいテーマが「こどものサポーターになる」ということをはっきり認識した。


厚生労働省の平成30年自殺の概況では、10~30代の死因で最も多いのが『自殺』。

小学生の原因は、男女いずれも1位が家庭問題で、男子は「家族からのしつけ・叱責(しっせき)」42・9%、「学校問題その他」17・9%。女子は「親子関係の不和」38・1%、「しつけ・叱責」33・3%だった。

中学生では家庭と学校の問題が入り交じるようになる。男子は「学業不振」が18・7%で最も多く、「しつけ・叱責」が18・1%で続いた。女子は
「親子関係の不和」20・1%、「その他学友との不和」18・3%だった。

(朝日新聞デジタルより)

なんと、小学生は4割以上が、中学生になっても約2割くらいが家庭問題が原因の自殺という結果。こどもの成長には親のサポートが大切なのに、その親が自殺の原因になっていることもあるという事実にショックだった。


だから、親を介さず直接こどもたちに届く何かでサポートをできないかと思った。

いつもサポートありがとうございます! こどもの手帳の企画は、 ◎こどもの未来の可能性を広げるために ◎心の拠り所がないこどもが減るように 実現を目指し【本気で】取り組んでいます。 いただきましたサポートは、こどもの手帳の制作のために使わせていただきます。ありがとうございました!