見出し画像

楽器

楽器って(楽しむ、器)なんだね。

ふむふむ。

わたしは、楽器をひけないし、普段からひかないから、よくわかんなかったんだんだけど、遠い昔のこどもの頃は、そういや、音が、じゃーん!とか、ぽろろーんと、鳴ってるだけで、なんだかとっても楽しかった気がするよ。

(あ、そういや、口笛は吹けます!忘れてたっ。じゃあ、わたしも楽器かな?ふふふ。ん?左右の指パッチンもできますよ。思い出したっ、他にもあるなぁ。あー、たくさんできました。なんだかひとり、jazzセッション?Blue Giant? それぞれ、みんな、ひとつ、ひとつの特徴を持った楽器みたいなものだよね。)

それでね、このあいだの夜に、ふと、おふろで湯舟の表面を、ピアノをひくように(猫ふんじゃったもひけないけどっ)目をつぶってさ、両手の指で、静かに、なおかつ、メロディ?曲調?なんかは、偶然のまんまに、湯音を奏でてみるとさ、ラヴェルさんの「水の戯れ」だっけ?なんか、あーいうのを思い出しました。(たまたま、この曲を知ったのは、矢野顕子さんの「気分で聴くクラッシック」第二集より。だいぶ前の作品なのですが、第一集〜第三集まであります。矢野顕子さんが好きで、他にも当時いろいろと聴きました。)

noteもね、始めたばっかりの人の文を読むと、あー、いちねんせいですねっ!その感覚、懐かしいですー。と初々しさを感じます。

ずーっとユーモアのことを書いてきてるでしょ。日々の中の、ほんのちいさなユーモアが好きなんです。(もちろん、コロナ禍で、それぞれがたいへんですよね。おつかれさまです。元気が出ないときもありますよね?読んでいただき、ありがとうございます。)

……で、楽器。

食べものの、器は、食器。

この noteは?

朝ごはん、昼に食べれば、昼ごはん。夜に食べれば、晩ごはん。

教室で、音楽すれば、音楽室。

ユーモアと、駄洒落ばかりのわたしのnote、唯一無二の、駄・楽・喜?(打楽器)でしょーか?

(ずこっ)

おあとがよろしいようで



さて、わたしだって、どっかの、だれかの、ユーモアにふれたいのである。

だから、毎日、譜面のように?本を読む。

去年からは、そこに noteも加わった。

では、おやすみなさーい。



※  4/23 すこし手直し




ユーモア、ほっこり気分を分かちあえれば嬉しいです。スキ、サポートをいただければ励みになります。