あけましておめでとうございます

こどものねぐせです。

あけましておめでとうございます。

元旦、いかがお過ごしでしょうか?

お正月料理をいただいたり、年賀状などで懐かしいあの人を思い出したり。

また、忙しい中ご覧になっておられますか?

いま、ふとこどもの頃のことを思い出しました。

クラスの子との年賀状。

今年もよろしく!とか、ポップに書きあっていたなぁ。語彙が少ないというのもあったけど。

それで、(もち食いすぎんなよ)って、誰だったか、書いてたなぁ。

(もち食いすぎんなよ)って、ポップだ。本人は、ことばについて、こんなに思ってないだろう。だから、いい。そのカジュアルさが、お正月と小学男子には、よく似合う。

ん?……はい、(わたしはぼく)なのです。

ペンネームで、noteをはじめ、イラストなどのいいなぁっていうのが、女性っぽいものばかりだったので、なんだか、ぼくです。とあらたまっていう機会がなく。ごめんなさい。一応、(イラストは、気分をくれる)とかには、オトコの子を使ってたと思うのです。(着心地…)の回とかでも、ふれましたが、あーいう格好のぼくなんですよ。大人になり、みどりのズボン(いま風だと、パンツ)だと、植物の葉や茎の色だから、白いシャツや、なんでも合うなぁとか、ベージュの丸首セーターだったら、緑のパンツや、ジーパンにも合うなぁって感じで。アウトドアの服の色とかも、機能性や色合いがきれいだなぁって。

漫画家さんとか、作品で読ませてくれてる人は、あぁ、そういえば、作者さんが、どっちかなんて、考えてもなかったな、忘れてた、とあらためて作品や技術のすごさを感じたり。

という訳で(わたしは、ぼく)なのです。

もち食いすぎんなよってのは、いまは歯の詰め物がとれるから、忘れた頃に気をつけなよって、ユーモアをのせて。(かつてキャラメルや、もち、ハイチュウは、要注意と経験したこどものねぐせでした)

お正月も、(あははと、とほほ)で、初笑い。

では。










ユーモア、ほっこり気分を分かちあえれば嬉しいです。スキ、サポートをいただければ励みになります。