見出し画像

2/5(86時間目) サウロの大変身

動画配信より先にクイズ等を公開します。
先生方の準備のためです。
こども達は動画配信を楽しみに待っててくださいね!
※本編では内容や表現が微調整される場合もあります。

https://www.youtube.com/c/kodokura

今週のクイズ

最初のサウロのスタンスを確認。
信じていたものではなく「間違っていると思っていたもの」なので、小さいこどもには言い回しがひっかけになります。

ハズレ選択肢はちょっと壮大ですね。

結局ダマスコに行ったことに注目。
でも目的や状況は一変しましたね。

アナニヤの心境の変化にフォーカス。信仰に反対的で攻撃的な人のところに行きなさい、と言われたら私たちも恐れちゃいますよね。

ハズレ選択肢でちょっと遊んでいます。
うろこを取る練習してる姿を想像すると面白いですね。

今週の暗唱聖句

後にパウロが送ることになる書簡から。

アナニヤの働き、パウロの働き、それぞれ神さまの働きのために御霊が与えてくださるものですね。

今週の考えよう

ちょっと奥深い。木にかけられて死んでいったと思っていたイエスの声が、天からしたわけですね。

飲み食いすらできないほど驚いて、自分のそれまでの(旧約)聖書理解と向き合っていたのでしょうか。

小さいこどもでも、自分なりに想像して回答ができそうです。

暗唱聖句からつながります。サウロに信じてもらいたかったこと、彼に任せたい働きや計画があったことなど。

私たちの召しへとつながると良いですね。

今週のお祈り

テキストはPDFはこちら!(zipのダウンロードボタンです)

ひとこと

サウロの回心のお話。

ドラマチックで見所満載ですね。

アプリでは簡略化されてますが、サウロからパウロに改名したのは、信じたタイミングではありません。

ローマ社会で宣教活動するために、ギリシア語の呼び方にしたのでしたね。

神さまのご計画、サウロ・アナニヤのそれぞれの賜物や働きについて考えることができたらよいですね。

「自分をいじめたり、信仰のことを悪く言う人に伝道する」というのは、こどもにとってもかなりかなりプレッシャーです。

それでも、主のタイミングで遣わされることもあるかもしれませんね。

YouTube配信のこども聖書クラスオンラインの公式noteです。