子だくさんパパ

💮 子供8人(4男4女) ♂(24) ♀(22) ♀(12) ♂(10) …

子だくさんパパ

💮 子供8人(4男4女) ♂(24) ♀(22) ♀(12) ♂(10) ♀(08) ♂(06) ♂(03) ♀(01) 。。。。。。 「子育て経験談」と「日常のあれこれ」ゆる~く投稿

最近の記事

年初めの室内遊び♪ PartⅡ

ボーリング終了後 子供達が施設内にある 10円で遊べるクレーンゲーム 「10円キャッチャー」で遊びたい! というので、ちょっとだけ🤏 この値段、大人のお財布に優しい✨ たくさんの懸賞品と機械がある フロアを8番目♀(01)と キョロキョロ見ながら歩いていると 可愛いポケモンのバックを発見! いざ挑戦してみると。。。 なんと、1発でゲット👍 ラッキーでした✨ 妻が良い使い道を思いつき そのバックをリュックへリメイク🧵🪡 8番目が愛用♪ おでかけする度、背負ってます

    • 年初めの室内遊び♪ PartⅠ

      一週間ほど前に、新年早々 家族でボーリング🎳 年始で室内遊びを探していると ラウンドワンのクーポンを発見! 人気みたいで予約がいっぱい。。。 朝の8時半スタートしかない😅 朝からボーリングしたことないけど みんな楽しみにしているので 早速、携帯でポチポチっと、予約完了♪ 翌朝8時半スタートでレーンに着くと フロアにはお客さん誰もいない✨ 貸切状態😁 人数が多いのと年齢を考えて 小学生以下チームはガーター補助付き 中学生大人チームは通常で😊 久しぶりのボーリングだっ

      • 可愛い? 訪問者♪

        今日から仕事始め! 休み明けなので 「ちょっと疲れたなぁ~」 と、思いながら帰ってくると! 玄関マットに 何かが散らかっている? 誰がこんなことを。。。 これはなんだ? そう思い、触ってみると もみ殻?、稲穂? ふと、頭を上げてみると。。。 玄関扉の「しめ縄の稲穂」が スズメに食べられていた!😳 こんなこと初めてでびっくり💦 スズメは幸運の証。 「家庭円満」 「子孫繁栄」 「商売繁盛」などの 意味があるようです! スズメに稲穂が食べられると 良いことが起こる年

        • 初詣 2023ver.

          新年、最初の恒例行事は 早朝6時に起床して 家族みんなで初日の出を拝む! 清々しい気持ちになります😁 その後は、朝食を済ませ 初詣⛩に行きました✨ 「御守り」は、もちろんのこと 「破魔矢」と「干支土鈴」も 授与してもらいました😆 良いお年になりますように🎍 これからも よろしくお願い致します😊

        年初めの室内遊び♪ PartⅡ

          ご挨拶

          新年明けましておめでとうございます。 昨年は、たくさんの「いいね!」や 温かい励ましのお言葉とご支援を頂き 本当に感謝しかございません。 ありがとうございました✨ みなさんの応援が励みになります。 本年もさらなる努力をもって 皆様のお役に立てる投稿を 継続できるよう頑張ります😊 今年もどうぞ よろしくお願い致します😆

          束の間の晩酌♪

          年始は巣ごもりならぬ 家ごもりの食材確保のため 「業務スーパー」へおでかけ😅 お買得を発見しました♪ 【鯵】4尾入 399円 ➡ 半額 【ほうれん草】10株 380円 これは、即買しました!😁 ☆「鯵の刺身」 ☆「ほうれん草のおひたし」 これから妻と晩酌します♪ もちろん! 今年の夏に漬け込みをした 自家製の「梅酒」で乾杯😆

          束の間の晩酌♪

          ☆ご褒美アイテム☆

          今年のご褒美アイテムは。。。 夫婦おそろい、色違いで ユニクロのフリースジャケットと スマートウォッチ⌚️ ユニクロのフリースジャケットは 去年初めて購入し、使いやすく 凄く暖かくて、リピート買い✨ スマートウォッチは ポイント利用でお手頃価格で 購入できたので、お試し買い😊 これからの活躍が楽しみです♪

          ☆ご褒美アイテム☆

          クリスマス 2022ver.

          今年のクリスマスディナーは 子供達のリクエストメニュー😆 それぞれが食べたいものをチョイス! 女子達からデザートは パティシエ体験を要望され プリンアラモード✨ みんないっぱい食べてました😊 最後は、たくさん食べ過ぎて お腹痛いと。。。😅 今日はクリスマスなので パーティーのあとはゲーム大会🎮 お父さんとお母さんは サンタのお手伝いで疲れたから 晩酌をして、そろそろ寝たいです😴

          クリスマス 2022ver.

          冬至 2022ver.

          冬至の風習「柚子湯」ですね♪ 本来ならばお風呂屋さんで ゆっくりしたかったですが まだ、新型コロナの感染者数が 増えてきている状況を鑑みて 今年も断念。。。 っと、いうことで! 気分だけでも、味わうべく 入浴剤を購入しました😆 子供達は「良い匂いがする~」 「なんか、すごくあったまる~」 とか、言いながらワイワイ♪ 身体がポカポカ温まり ゆずの香りで心もリラックス😁 みんな、寝つきが良く すぐに寝落ちしました✨

          雪まつりin大阪城公園

          ちょっと前に大阪城でイベントが あったので行ってきました! そのイベントとは。。。 かまくらがある! 雪の滑り台! 見てみたい~♪ ということで、行くことに😅 ご当地グルメ「横手やきそば」や 秋田名物の「きりたんぽ」の販売! とても美味しかったです😆 秋田県横手市の「横手かまくら職人」が 作った、かまくらの前は長蛇の列😅 大阪では雪が降る事が珍しいので 順番待ち中は子供達から 「どうやって作ったの?」 「壊れない?」 「溶けない?」 などなど、質問責めでした😅

          雪まつりin大阪城公園

          宝くじ(年末ジャンボ)

          昨日は年末ジャンボ宝くじの販売期間 今年最後の大安ということで、、、 久しぶりに買ってみましたー✨ 大阪の宝くじ売り場といえば やはり、大阪駅前第4ビル! 凄い人💦 そして、すごく寒いー😇 みなさんは買いましたか? お正月までの「少しの間」ですけれど ドキドキ、ワクワク✨な気分を味わえて たまには買ってみるのもいいですね😁 果たして、結果はどうなるかな?

          宝くじ(年末ジャンボ)

          クリスマス準備🎄

          今年もこの時期がやってきた😅 人数分のプレゼント調査を11月から始めて やっと決定! いざ購入! 3番目♀(12)は お年頃になり服や靴がほしい!と😅 ここは妻に任せる👍 5番目♀(10)は 今流行りの「SPY×FAMILY」の たまごっちがほしい!と😅 早速、ネットで調べたら5月から 予約が始まってて在庫残り5台💦 なんとか予約できた😅セーフ👍 あとは、毎年お馴染みトイザらスで調達👌 今年も無事、クリスマス準備終了!

          クリスマス準備🎄

          3回目のワクチン接種

          またまたコロナ感染者数が増えていますね😓 と、いうことで。。。 新型コロナワクチン接種 3回目行って来ました! 正直、ワクチン接種迷っていましたが ほんとに自分の友人、知人が感染😵 いつ、自分も感染者になるかと思うと 「背筋が寒くなり」決心しました😅 副反応の症状的には 注射器を刺した部分に痛みがありますが 腕も上がるし、発熱もなく健康です😆 今日も安静に過ごす予定です😴

          3回目のワクチン接種

          夏だ!スイカだー!8番目だ~♪

          近くのスーパーで買い物中 特設売り場で何やら人だかり! そろり近づいてみると。。。 訳ありスイカ🍉 激安で売ってました✨ 重さは、約11キロ! 8番目と同じくらい😂 かなり大きかったですが そこは、大家族あるある! 20分ほどの時間で完食😅 気になるお味の方は すごく甘くて、みずみずしい😁 もっとたくさん食べたかった ので、少しモノ足りない💦 まだまだ暑い日も続くので 今度は2玉購入して思う存分 スイカを堪能したいです😆

          夏だ!スイカだー!8番目だ~♪

          お盆休み最終日

          今年のお盆休み、最終日は サッカーの仲良しメンバーで カップヌードルミュージアムへ 行ってきました! インスタントラーメンや カップヌードルの誕生秘話など 歴史を一緒に勉強♪ そうなんだ♪ 「逆転の発想」が大切! と、思うこともありました✨ 歴史を勉強したあとは いよいよ マイカップヌードル作り♪ みんなカレー味😂 まだまだ子供っぽくて可愛いですね😁 帰りの車中では 「今日の夜ご飯に食べる!」など テンションが上がって ウキウキで帰りました🍜 みんなと一緒に「お

          お盆休み最終日

          夏の陣取り合戦!

          我が家では毎年、初夏を迎える頃 食糧収納スペース問題に直面する! 夏休みの「食材」の 確保 。 梅仕事用の「梅」の 確保 。 オヤツの「アイス」を大量買い! 「氷」作っても足りないから購入! この時期、冷凍庫の中がパンパン! そう! これこそ「我が家」恒例♪ 食材 vs 梅 vs アイス vs 氷 冷凍庫「陣取り合戦!」が勃発😅 毎年、対策を講じますが、もう限界! なんとかせねば、、、と、いうことで セカンド冷凍庫! ついに購入してしまいました😆✨ 今年の「梅の時

          夏の陣取り合戦!