見出し画像

ハイプレXLアメ不要パーティ①

はじめに
レート帯によらず、当たり前にムキムキポケモンが出てくるようになったハイプレですが、XLアメを投入しなければ勝てない環境ではない気がします。

僕もアロキュウ、ブルンゲルを未完成ながらも使っていましたが、そこを逆手に取ったパーティが増えてきたのをきっかけに、パーティを変えてみました。

僕が情報に疎いので、他の誰かが既に紹介している可能性は高いですが、もし興味あればご覧になってください。

パーティ
・カイリュー:いぶき、ドラクロ、ぼうふう
・フシギバナ:つるムチ、ハドプラ、へどばく
・バクフーン:やきつくす、ブラバン、ソラビ

裏2体の相性補完が良く、カイリューが苦手なフェアリーに対して、裏2体が強いため、バランスが取れてるパーティです。

バクフーンの技は、氷やフェアリーに強く出れるように、やきつくすを採用してますが、使いづらい方は、シャドクロ運用でも問題ありません

パーティコンセプト
出し負けが少ないカイリューを初手に置き、相性補完と火力に優れたバナとバクフーンを裏には置いてます。
カイリューで可能な限り対面を制し、相性補完の良い裏の2体で、有利対面を作るパーティコンセプトです。
あまり難しいことを考えなくても、対面を上手く操作するだけで勝てることが多いパーティです。

立ち回り

・出し勝ち・互角対面

カイリューで盤面を制することを心がけます。ただし、カイリューに使うシールドは1枚のみにしてください。理由は、裏2体のSCPが高くないからです。シールド2枚を使い切って対面が取れても、裏のポケモンが相手の大技で吹っ飛ぶなんてことにならないよう注意が必要です。

出し勝ち対面で相手が引いてこない場合は、裏にカイリューが重いポケモンが少なくとも1体はいますが、こちらは裏で相性補完が取れているので、カイリューを守りすぎることはやめましょう

例えば、相手のパーティが、ラグ、Sカイリキー、バクフーンという有名パとします。
相手としては、カイリューを残したくないので、ラグでカノンを連発してきます。(もしくは、Sカイリキーに引く)
こちらは慌てずに、初手対面を制し、Sカイリキーにバナを、バクフーンにバクフーンを当てれば、難なく勝てます。

・出し負け

出し負けた場合は、バナ引きします。
出し負けは割とハッキリしていて、氷、鋼、フェアリーが来たら、即引きします。
追ってきたポケモンによりますが、なるべくシールドアドを取る立ち回りをしましょう。
シールド同数で対面取れることがベストですが、難しいことが多いので、シールドアドを取って、バクフーンの火力に賭ける方が勝てました。

最後に
アロキュウが刺さりづらかったため、パーティを変えてみましたが、22〜24帯では、割と安定して勝てました。
ムキムキポケモンが揃っていない方やパーティに困っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ試してみてください。

また気が向いたら投稿します笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?