選択的シングルマザーの定義とは?

 最初に選択的シングルマザーを提唱したのは、アメリカの心理療法士ジェーン・マテスという方。彼女の定義するシングルマザーは「自分の意思でシングルマザーになることを決意した人」です。

※こちらのページを参考にしました。
選択的シングルマザーとは?なるために必要な条件と注意点

 私は当初は結婚の意思があったものの、途中でシングルマザーを決意したので“自称”としています。

 この定義以外に、精子提供でのみ未婚でシングルマザーになった人のみを選択的シングルマザーとするものも見たことがあります。

 芸能界ではシングルマザーを選択している人がちらほら出てきています。有名なのは、浜崎あゆみさん。その他、最上もがさん、フィギュアスケーターの安藤美姫さんなど。
 そして最近では、ニュースのコメンテーターなどもされている山口真由さんが結婚発表なく出産のための休養を発表されました。卵子凍結を公表していたので、選択的シングルマザーになったのではないか?と言われています。

 男性の未婚率は低所得者が高い一方、女性は高所得者の未婚率が高くなっており、経済的に余裕があって自立している女性は結婚しにくいと言われています。
 この高所得な女性たちの中には、結婚とそれに結びついた出産を諦めた人がたくさんいるのではないでしょうか。

選択的シングルマザーというまさに「選択肢」を広く知って欲しい、出産を諦めてほしくないと私は強く思うのです。

  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?