見出し画像

株:2月23日 ↑NVIDIA↑スーパーマイクロ↑ & デル?

このnoteは素人の妄想の垂れ流しであり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、特定銘柄および株式市場全般の推奨や株価動向の上昇または下落を示唆するものでもなく、将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものでもない。
最終的な投資決定は読者ご自身で判断しまっし。
この記事にそそのかされて売買しねっす、لو سمحت

特に今回はNVIDIAとスーパーマイクロを買え!なんていう意図はございません。


あっさりと復活したNVIDIAとスーパーマイクロ

結果的にガチホで良かったのですが、金曜に売って昨日買い戻しでも大丈夫だった。
NVIDIAに関しては一昨日の決算前に打診買いできたので個人的に満足。

昨日はSBIのサイトが非常に混雑していたがNVIDIAは740台、スーパーマイクロは840台で買い戻しができた。

もう、NVIDIAとスーパーマイクロと心中する腹を決めたので。
今回のような下落する材料(決算の不安感)がなければ売らない。
売っても反転したらすぐに買い戻す。
基本ガチホでいいのはわかる。
細かく売買するよりもガチホの方が結果的に利益が出ているケースが多いのもわかる。
それでも小細工を試したくなるこの雑魚い私をお許しください。
こういう株は売った価格より高いとかを気にすると機会損失。

あらためてこの2銘柄を見直してみる。

NVIDIA
スーパーマイクロ

NVIDIA

時価総額 1兆9400億ドル
PER    56.53
ROE    91.46%
発行株数  24.7億
出来高   86,509,974株(2月22日)
出来高   50,960,000株(30日平均)
営業利益率 61.6%
配当利回り0.02%

比較対象としてアップルを取り上げてみます。
PER28.6、ROE154.27%、営業利益率33.76%、配当利回り0.52%
アップルの特徴は、
高い利益率のビジネスを展開している
積極的な株主還元で純資産が減少し自己資本比率が低下している

NVIDIAと比較してPERが低くてROEも配当利回りも高い。
バフェット氏の持ち株比率トップなのもうなずけます。

バークシャーハサウェイ

ではなんでNVIDIA株を買うのかというと、将来性。

データセンターのAIチップに対する世界の支出は、2023年に150億ドルから450億ドルへと3倍になり、2024年にはさらに2倍の900億ドルになる。
さらに数年後を見据えると、昨年末、AMDのリサ・スーCEOは、2027年のデータセンター向けAIチップの目標市場規模を4000億ドルと発表した。

アップルの売り上げに陰りが見られ、今後もAI搭載のスマホやPCが他のメーカーから出てくればアップルの価値は相対的に下がると思うよ。
もう天才スティーヴはいないし。

アップルの売りはブランド力は別にすれば、感覚的に使える操作性。

この操作性が生成AI搭載のスマホやPCで圧倒的に改善されていきます。
今までのCPUは処理速度の速さを求めていましたが、これからはCPU/GPU/NPUがセットになって『より簡単により便利に多くの機能が使える』がテーマになっていきます。

夢みたいな事を言うと、現在は写真のアプで操作して色々修正していますが、近い将来にはスマホと会話するように操作できるようになる。

ホモサピエンス『この風景ちょーきれーじゃん、でもあのおっさんとか自転車じゃまじゃね?消しといてよ』
スマホ    『はいはーい。撮り方はどうします?ビーチだからマッシモ・ヴィターリ風に撮る?それとも幻想的に三好和義?』
ホモサピエンス『ほら、去年の夏に能登半島行った時に撮ったじゃん?あんな感じでお願い?それとプラスしてゲイラン・ローウェル風もヨロ』

現在はいちいち操作をしているけど友達や技術者と会話するように操作できるようになる、AIも人間同様に学習して過去の傾向から提案したり阿吽の呼吸でわかってくれるようになる。マジで。

他の理由もグダグダと決算の時に書きました。

スーパーマイクロ

まず、2月16日の暴落は何故起こったのか?については岡崎氏の説明がわかりやすい。
発行株数がNVIDIAの24.7億株に対してスパーマイクロは0.56億株と少なく流動性が少ないがゆえにSQで大どんでん返しが起こった。

時価総額 545億ドル 
(中型株だがS&P500の構成銘柄の半数を時価総額で上回っている)
PER    57.39
ROE    29.92%
発行株数  0.56億
出来高   25,370,000株(2月22日)
出来高   13,760,000株(30日平均)
営業利益率 10.14%
配当利回り 0%

AIサーバーの売り上げでこんなにも爆発している会社。
NVIDIAとの密接な関係もありますが、スーパーマイクロの液体冷却システムが特に評価されています。

冷却システム

CPUやGPUが高性能になればなるほど発熱が問題になってきます。
大規模なデータセンターになればシステムの冷却は大きな問題です。
冷却用の空調をより効率的な液冷に切り替えることでOPEX(運用維持費)を40%以上削減することができるのです。

液冷は基本的に熱を除去する効率が高く、最大 1000 倍とも言われています。
液体冷却は、電力使用量を削減し、化石燃料発電所からの二酸化炭素排出量も削減します。

NVIDIAもGPUだけでなくデータサーバーとして組み立てて販売していますが、スーパーマイクロが選ばれるのにも理由があります。

詳しくは販売しているNTTのサイトに説明がありました。

NVIDIAのガイダンスを見るまでもなく、将来のデータセンター向けの収益の伸びは明らかで、スーパーマイクロもこの間の決算で2024年6月30日に終了する2024会計年度の売上高ガイダンスを100~110億ドルの範囲から143~147億ドルの範囲に引き上げています。

スーパーマイクロの有利な点はAMDやインテルのCPUやGPUも取り扱っている所。

チャールズ・リャン最高経営責任者(CEO)コメント

「当社は世界最高の生成AIプラットフォームを提供している。
十分な半導体さえあれば、売上高は250億ドル(3兆7600億円)に達する可能性がある
半導体が不足しており、エヌビディアなど半導体メーカーからの供給が増えれば、顧客により多く出荷することができる」

バンク・オブ・アメリカは今週、スーパー・マイクロ株の投資判断を「買い」で始め、目標株価をウォール街最高に設定。
AIサーバーの市場は今後3年間で年平均50%の複合成長率を達成すると予想

スーパー・マイクロは成長期待が非常に高いため、予想株価収益率(PER)は39倍と、他の人気銘柄ほど高くない。
一方、ソフトバンクグループ傘下の英半導体設計会社アーム・ホールディングスの予想PERは90倍を超えている。

で、スーパーマイクロが好調そうなのはわかるんですが、NVIDIAに対してのAMDやインテルのようにスーパーマイクロのライバルってどこなのよ?
って話になりません?

サーバー市場で上位はデル、HPエンタープライズ、IBM

この中ではデルに注目したい。

デル

まとめ
NVIDIAではなくインテルとAMDをデータサーバー用に使用しているので出遅れ感があるメーカー。
木曜に釣られて高騰したが来週の決算はまだ不安。
決算前に上昇してしまったので不安ともいう。
決算では数字よりもPCの売り上げの予測に注目したい。
今期後半からPCの売り上げがさらに上昇する見込みだからだ。

木曜に急騰したが、決算は来週に控えている。
前回の11月30日の決算は失敗し10日かけて75から67ドルに下落した。
売上高前年比10%減、営業利益も16%減
自社株買いや配当に気を遣ってはいるが…
サーバーもストレージも全ての分野で前年同期比でマイナス…
IRにマイクロソフトとAMDに関した記述はあるがNVIDIAは無し。

デルのサーバー用の商品を見てもインテルかAMDしか使っていない。
ゲーミング用のPCにはNVIDIAのグラボ使っているのに。


スーパーマイクロが大きく株価を伸ばしているデータセンター向けの大きな成長は当分なさそうに見える。

ただ、PCの需要が回復傾向にあると言うのが12月のレノボの決算で明らかになっている
PCとモトローラのスマートフォンを含むレノボのインテリジェント・デバイス・グループは、同四半期に6.7%の成長を記録した。
レノボは現在、世界のPC市場の23.8%を占めており、これはCovid-19の大流行が始まって以来の最高水準である。

北米のPC売上は前年同期比で20%増加した。
公共部門と中小企業の両セグメントで力強さが見られ、レノボは大企業が再び購入し始めていると同氏は述べた。

PCは3~4年のサイクルがあるので今年後半からAI対応PCの売上が急拡大するとレノボは予想している。
2024年に販売されるPCの20%がAI PCになると見ており、そのうちの60%が商用向けであるという。
2026年末には、世界のPC設置台数の半分がAIデバイスになるという。

なので、デルの決算の数字はまだ大きく改善はされないだろうが、来期のガイダンスに注目したい。

それにより、さらに具体的な今年のPC市場の予測が得られるだろう。


時価総額 625億ドル
PER    22.53
ROE    ?
発行株数  0.27億
出来高   8,280,000株(2月22日)
出来高   3,820,000株(30日平均)
営業利益率 6.44%
配当利回り 1.69%



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?