見出し画像

無領空処(むりょうくうしょ)について考えてみた。


こんばんは。こびです。
10月に入り、もう3日も過ぎたのですね。時は早しです(?)
再来週には、長袖が着れるのでしょうか👕


さてさて、今回は、タイトルにもある通り、無領空処についての記事になります。


無領空処(むりょうくうしょ)とは?

週刊少年ジャンプで連載中の漫画、『呪術回戦』内で、全女子に人気💕のキャラクター、「五条悟(ごじょうさとる)」の必殺技の内の1つです。
※『呪術回戦』は、じゅじゅつかいせん、と読みます。人の強い念イコール「呪い」をモチーフにしている、ダークファンタジーバトル漫画となります❇️
作者さんは、「芥見下々(あくたみげげ)」先生です。


この、五条悟の、必殺技なのですが、詳しく説明すると以下の通りになります。
・生き物はまず、『知覚(ちかく)』をして、次に『伝達(でんたつ)』をし、それを経てから『行動(こうどう)』に移す事が出来ます。これは、すべての生き物が共通なのです。

そして、無領空処というのは、上で説明した、『知覚』と『伝達』を、永遠に敵に、与え続ける事が出来るのです❇️
つまり、領域内に敵が入った時点で、勝ちが確定しているのです!


なんと最強なのでしょうか、、、。

詳しくは、漫画を読んで頂ければ分かるかと思います📖ちなみに、筆者は、YouTubeとWikipedia先生で勉強しました(笑)


そしてなんと、あまりにも強い存在なので、五条先生が産まれてから世界の均衡(きんこう)が狂ったとか、なんとか。

凄すぎますね。文字通り、最強です❇️


私がイメージした無領空処は、宇宙のブラックホール💫みたいな物かなぁ?と思いました。
吸い込むのとは訳が違いますが😅自分からはとても遅く見える?との事ですよね。逆でしたっけ、、、?
分からなくなったので、後で調べます🔍️


私は、人間関係でつまづいたときに、この必殺技が使えたらいいなぁ、なんて思いながら読んでいました😃
しかし、対象の相手以外に当たってしまうと、その人は廃人となってしまうため、使い方が難しそうではあります、、、。

自己中心的のくせして、本当は周りの人の事をちゃんと考えているのですね💓そんなところに、女ヲタク(私含め)は、五条先生にやられたのでしょう。


恐るべしですね!

話はややズレてしまいましたが、これからも、展開が楽しみな漫画ですね🍀
ひっそりと、応援させて頂いてます☺️


それでは、今回は以上になります。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

読んでくれた方々に、幸せの無領空処が広がれ~🔯!

サポートしてくれると、嬉しいです。記事を書くことが好きなので、続けていきたいです。みなさんのサポートは、創作に使います。