見出し画像

進捗状況④🌼☺️🌼

こんにちは、こびとのスプーンです🍄

今回は、融資を受ける際のお話をしたいと思います。

まず一般的には日本政策金融公庫県の制度融資に相談しにいくのですが、コロナ禍という事もあり、審査がいつになるかもわからない様な、かなり混雑している状態でした。なので、私達の場合は急いでいた事もあり、保証協会付きの銀行からの融資を選びました。

そして融資を受ける際、一番重要なのは、事業計画書自己資金です。この2つを一番見られると言っても過言ではありません‼️

事業計画書とは、今後どの様に事業を運営していくのか、具体的な行動を示す計画書のことです。

頭の中のイメージを、実現可能かどうか書き起こしていくこの作業が一番大変でもありました。メニュー構成、原価計算や売上予測、出店予定地域の人口統計を調べたり・・・計画書の書き方は、ネットや本、YouTubeを参考にしました😃

ですが、何よりも大切なのは、この事業に対する想いを伝えることです。🔥💪🏻🔥

この事業をやっていこうと決めたきっかけや経緯、それにかける情熱がどのくらいあるのかを、融資担当者に伝える。そして、現実的な計画書を見てもらう。

非の打ち所がない計画書を作る事に越した事はないですが、この人には融資してもいいなと思ってもらう事も大事だと感じました。

実際に、私達は事業計画書の他にキッチンカーでサンドイッチ店を始めようと思った経緯やコンセプト、事業に対する想いを熱く語った作文を一緒に提出しました。

それが影響したかはわかりませんが、融資担当の方は親身になって話を聞いてくれ、『審査が無事通る様に一緒に頑張りましょう‼️』と言ってくださいました・・・🥺

5月に銀行に相談しに行き、融資が実際に下りたのは7月で、その間の2ヶ月は、気が気じゃありませんでした😓銀行から審査が下りたと連絡を頂いた時は、やっと、スタートラインに立てた・・・そう思ったのを覚えています。

ここまでも大変な道のりでしたが、更に大変な事が。

購入する厨房機器の見積りも提出するのですが、なるべく早く審査に出したかったという事もあり、相見積もり(何箇所かで見積りを取ること)を取らず、大手1社の見積りのみを提出しました。そして審査が通り借り入れができた後、知り合いの業者さんに頼む予定でした。

ですが、銀行から、見積もりを出した業者さんでしか購入する事はできないとの連絡が。今思えば確かに、と思うのですが、、、。😖

結果、厨房機器には融資のお金は使えず(見積通り購入してもよかったのですが、だいぶ破格だったので💦)自己資金から出したのち、使えなかったお金は内入れ(先に返済)となりました。

見積りを取る際は複数箇所の見積りを用意し、確実に購入する物・値段で提出。当たり前ですがとにかく正直に書く事が大事です。

さらにもう一つ重要な自己資金ですが、これもあればあるだけ有利です。というのも、自己資金の3倍程度までしか借りる事はできない(更に言うと新規開業の場合1000万円借りる事ができればいい方)からです。最低でも、借りたい額の3分の1を用意する必要があります。

また銀行側は、どういう経緯があっての資金なのかも見ます。

今までコツコツ貯めたお金なのか、身内などに一旦借りた様なお金なのか。これは貯金通帳を見て判断される場合があります。必ずしも後者が悪いという事では無いのですが、自己資金とみなされない可能性がある・・・そうです。

私達は、今回融資が下りなければ今の段階まで来る事もできず、もしかしたらキッチンカー 事業すら諦めていたかもしれません。

ですがなんとかここまで来る事ができました・・・😢✨まだまだ事務的な事、準備する事はたくさんありますが、開業までのラストスパート、頑張ります‼️💪🏻

次回は、以上、ここまで読んでくださりありがとうございました🍄


ではまたっ😊


🐾ONE HAND Restaurant こびとのスプーン🐾






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?