X月Y日

3/28

午前中のバイトからすぐに対面の説明会へ。部屋に入った瞬間名前を言われたのでなぜ?!と思ったら1人だけしかいない回だったらしい。私1人のために大人が4人働いていると思うとそわついてしまってしょうがなかった。なかなかに良い雰囲気の会社だったな。

帰り道でTwitterを開いたらバスツアーが発表されていた。いつかあることは覚悟していたが思っていたよりも早く来てしまった。日程以前に金銭面も精神面も追いつけるかわからないが、行きたい気持ちはもちろんある。「行動しなきゃ変わらない」という教訓はここ数年で身をもって知ってきたつもりだ。今更どうしようもないことがたくさんあるから、これからどうにでもできることは確実に掴んでいきたい。

4/5

午前中から一次面接に行った。個人的には手応えあり。面接初めての男の子に質問が集中したおかげで相対的にちゃんとしてる風を装うことができた。

そのまま身体測定へ。久しぶりに行く大学、パンプスはなかなか疲れる。仲良し達に久しぶりに会えて嬉しかった。会話の内容は就活生のそれになってしまったけど、みんなそれぞれ自分なりにやるべきことをしているようで頼もしいというか安心するというか。等身大の話ができること、ふざけたら笑ってくれる友達がいること、当たり前ではないと改めて実感する。感謝。あと何回こういう場面がここで過ごせるのかな。

夜は急遽予定が変わってしまって、チケットをどうにかしようとしたけど間に合わなかった。罪悪感と喪失感で胸がギュッとなる。1日動き回った疲れで電車で寝てしまい、アラームの設定をミスっていたことも祟ってチケ発も大失敗した。選考通過の連絡も含め嬉しいこともたくさんあった1日だったのに、一日の終盤に失敗が立て続いたら悲しさに意識が向かってしまってベッドに磔になっている。ネガティブに転びがちなのは性分なのでしょうがないのだけど、理由を突き詰めて全部自分のせいに帰結する一連の流れがしんどくて堪らないのでどうにかしたい。

4/6

絶対受かってるだろと思っていた所から人生初のお祈りメールを頂戴した。とりあえずで応募してここまで来たので御の字といったところでしょうか。仮に内定もらったとしても行かないと思うのでダメージは少なめ。にしても、手応えがあったのに落ちたかと思えば絶対ダメだったと覚悟したところは受かっていたり、なんとも掴みきれない。

今日はお笑いを1本だけ見に行く予定だったが、早めに家を出て靴屋へ。お高めの革靴を親と兼用という名目で買っていただいたのだけど、1番小さいサイズでもかかとが浮くので分厚めのインソールを入れた。ついでにお手入れクリームも入手。ペカペカのガチガチの新品感丸出しで恥ずかしいのでこれからガンガン育てていきます。靴、私の足はかなり小さくてピッタリ合うサイズがなかなかない。今就活用に履いてるパンプスもストラップした状態であした天気になあれができるくらい。本当はハインリッヒのお姉さま方のようなパンツスーツにハイヒールの着こなしがしてみたい。華奢で小柄な女性があれやってるのかっこいい。憧れます。

同期ライブは新ネタ2本+罰ゲーム執行だった前回から新ネタ1本とコーナー+罰ゲームのゆったり構成になっていて、同期の和やかなわちゃわちゃ感が楽しめたのがとても良かった。この期はかなり解散が多くて、今の劇場制度ができる前と比べて主な活躍コンビ層が大幅に変わっているのだけど、今の同期ライブメンバーの雰囲気はかなり好き。∞時代のそれには通ってないからその頃がどうだったかはあんま知らないけど。今の6組は険しい顔をしている人や荒々しい感じの人がいなくて、比較的楽しそうな表情をしているイメージのある人が多い。そんな同期の中でずっとトップを走り続けている姿は頼もしいですね。大得意のMC、安心感がすごい。

4/8

21時開演のライブに行くためだけに外に出る支度をするのは正直めんどくさい。でもツーマンなので!行かないなんて選択肢は毛頭ない。

で、行った感想。とっても良かった。漫才2本ずつと即興シャッフル漫才4C2=6本で、元々アドリブ性の高い2組なせいもあってずば抜けた対応力に終始圧倒されるばかりだった。私が推し(推しと呼ばせていただきますが)コンビを好きなのは「この人の相方はこの人でなければいけない」とはっきり断言できるほど"2人で"完璧な人達だから。2人とも器用で周りに「天才」と揶揄されることの多い人だけど、だからこそ天才の隣には天才がいなくてはいけない。操るのが上手なタイプの天才ではなく、同等の力でやり取りできる相手がいて輝くタイプの天才だと思うから。ツーマンをやると相手コンビが具体的に褒めてくれるのが嬉しくてラジオ等を聞くのだけど、どの場合でも「すごい」と同じくらい「怖い」と言われている。私はそれを聴いて笑うが、同業者だったらたまったもんじゃないのはよく分かる。そんなあなた達が大好き。

4/10

ヒーン!またご病気ムーブしちゃったよ〜!人は過ちを繰り返すとは言うけどもそれにしたって私はスパンが短い。到底信じがたいがこれでも気をつけようという意識はあるのだ。自分が1番ビックリしてるんだから。私の場合、恒常的にドタバタミスの多い人間であることに加えて、やることなすこと全部間違える逆スター状態になる期間がある。多分1つのミスに気を取られているうちにドミノ倒し式に連なって色々やらかしてしまうのだと思う。こうなると自己肯定感が地の底にいく。都営大江戸線開通待ったなし。「こういう人間だからしょうがない」ではいけない、でも「しょうがない」じゃなくすためのあれこれが上手くいってたらこんなことにはなってない訳で、結局自分はこのまま生きていくしかなく、人にいちいち頼るのも申し訳ないから一人ぼっちで死んでいくしかないのだな、と考えるがいつの間にか忘れ、また新たな失敗をしてはこの思考に戻ってくる。やっちまった後悔ばかり。幸せを注視する力を身につけたいですね。

5月某日

あ〜〜〜な〜んかいっぱい落ちた。GWで現場駆け巡ってる間にいっぱい落ちた。やってらんね〜〜〜!これから始まるセカンドシーズン。来て欲しくは無かった。本当に。ただそりゃあ来るだろという取り組み具合だったので甘んじて受け入れる。さて、いよいよ本当の本当に、呑気にバスツアーやべぇとか言ってる場合じゃないけども。まあ申し込んじゃったんで行きます。とりあえず6月中に満了するという目標の雲行きはかなりかなり怪しくなってきたので、ネットで求人探しつつGW明けたらキャリセンに行く。キャリセンでなんか解決するとは思ってないけど、そういうモードに切り替える儀式が私の場合は必須だ。ふぅ。

閑話休題

1日の単独がとっても良かった。良かったことは別のnoteに書いたので割愛するとして、公演そのもの以外の部分で今回個人的に嬉しかったのは、一緒に見てくれる友達がいて開演時間までご飯食べたり遊んだり終わった後に喋ったりできたこと。私よりもずっと前から彼を見ていて、私よりもずっと真剣に彼を応援している子。そんな人と仲良くなれたのは恐れ多いもののとっても光栄だ。同じ人が好きな人と、同じ人の好きな所を共有できるのは素敵だと思う。久しぶりにいわゆる同担の人とがっつり仲良くなった。ちょうど単独の最後のネタがそんなような友人同士の内容だった。私は全然同担拒否ではありません。好きな人のこと、好きなところ、同じような熱量で分かってくれる人がいることは幸せだと思う。

5/7

昨日は久しぶりにお酒が飲みたくなって、ただお金もあまりないからどうしようかと思案した結果、以前友達が話していた1人用の相席屋に行ってみることにした。とにかくタダ酒目当てだが、一応「初対面の社会人と1体1で喋る」という目的意識を持って行った。仮にも就活生。社会勉強のため。じゃないと我に返ったときあまりにも虚しくなってしまう。結論から言うと、想像よりも全然良かった。お酒は自分のペースで飲めるし、相席になったとしても1人20分で必ず交代が来るので本題に入り切る前にお暇することができる。実際話してみた人は20代〜40代で職業も元ホストから営業まで様々で社会勉強としては上々。また、相手から自分はどんな風に見えるのか何となくのフィードバックがもらえるのも中々面白かった。話を聞く限り、私は比較的客層が若めなその店舗の中でもかなり若い女の部類に入るらしい。が、40代のおじには「落ち着いてるから社会人4年目くらいかと思った」と言われた。ガキに見られるよりはずっといいが、5歳上はちょっとどうなんだ。あとこんな服装の26歳は嫌だろ。他の男性に「学生さんですか〜?」って聞いたら30で「そんな若く見える?嬉し〜笑」と返されたけど、見た目以上に持ち物と服装で判断してるから悲しんだ方がいい。芸人が若々しく見えるのってこういう面もあるよな。よく言うけど黒リュックずっと使ってるとか。男女問わず見た目で判断するのってとっても難しいですね。勉強になった。でも今回1番良かったのは、研修中のバッジを着けた店員のお姉さんがちょっとドジっ子で初々しく可愛らしかったこと。男性店員もかっこいい人多かったしそりゃあモテるわ〜!と思った。久しぶりの飲酒だったから思ったより酔いが回っていたけど、華麗にLINEをブロックしながら自宅へ無事帰宅しました。またあのかわいいお姉さんに会いに行くかも。

5/9

ここ2日間くらいの私、「結局女 女だね」という感じ。

5/20

すこぶる眠いし足が痛い。面接→学校で作業→渋谷のつもりだったけど家に帰ります。着替えて寝ます。往復3時間ロスは痛いけどなんもできる気がしない。明日明後日とかなり濃い2日間になる予定で、今のうちから寝不足では乗り切れないのだ。作業は合間と夜に片す。

Diorのコンシーラーが欲しい。ずっとクマとニキビが酷くて、今までは適当な安いやつで済ませてたのだけどちょっと接近戦には心許ないから。いくらリアコじゃないったって大好きな人達と2年強ぶりに話せる機会だ。どうせなら万全のかわいい状態で挑みたい。これくらいのかわいさは許してください。4600円にビビってしまって伊勢丹mirrorで腕に付けるだけ付けて逃げ帰るのを3回くらいやっている。なぜDiorのショップに行かないのか?それは私がツイッタラーだから。Twitterのクチコミへの信用度は高い。IPSAのパレットのも気になりますね。あれはDiorよりはいくらか安いけど、色混ぜるのが面倒くさそう。

6月某日

近況一覧↓

・ビビってたのが嘘みたいにバスツアーをエンジョイ。死ぬほど楽しい。大阪の友達ができた。

・大阪遠征①めちゃくちゃ楽しい。ただ暑すぎ。

・月間最多現場数更新

・稲場愛香さん(;;)

・大阪遠征②大阪慣れてきた。楽しい。水曜店休日多すぎる。バスツアーでできた友達と再会。

・内定🎶

・この人と付き合いそうと思う瞬間

・いつだって今日が1番お金に困ってる

こういうのホワイトボードに書くタイプのトークライブよくありますね。普通に友達同士であれやりたい。


思いつきでなんか文章書きたいとき、noteの下書きを日記代わりにしてきたけど飽きちゃったので適当に公開します。多分恥ずかしくなってそのうち下げる。

一通り見返してみると、誰かに向けたような語り口の文章の方がやりやすいからずっとそんな感じで書いていることが分かる。ちなみに完全な独り言のときもいつもそう。なんか潜在的に誰かに話したい!って気持ちが強すぎるのかも。また気が向いたら日記を書くかも。そのときはお付き合いくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?