尊敬しかない

前回こういう記事を書いた。



「ネタ以外の部分を知って好きな人達そのものがより好きになった」という話の導入部を長々と言っているので正直見なくてもいい。けど、一応繋がってます。


ネタ以外の部分と言うと、それはお話や文章の上手さだったり客や外部に対する姿勢であったりするんだけども、何よりもその根本にある人間性に共感したり憧れ・尊敬・羨ましさを覚える。私が好きな芸人さんは大学お笑い出身(及びその周辺)の人が多くて、特に彼らに対する気持ちが最近強くなってきた。

M-1グランプリという配信がある。内容は芸人さんが合唱曲をBGMにぷよぷよをやるというもの。プレイしている人以外はトークやちょっとした実況(?)に徹するのでぷよぷよにあまり明るくなくても見てて楽しい(でも、ママタルトコンビ対決で競りに競って19-19になった時はさすがに燃えた …!くぅ〜!)。進学校に通っていた学生時代の思い出話、お笑いの話、自分たちの仕事のこと、色んな話をそこでのノリ(ミマス、みたいに言った奴がいたなぁ!とか)とぷよぷよで卵とじするのだ。彼らのすごいなぁって思うところ、頭の良さもそうだけど、この配信で特に感じるのは互いに切磋琢磨し合う姿勢だ。ぷよぷよに対しても仕事についてもそれは伺える。「stand.fm聴いたよ」「GERAの最新回面白かった」って普通に言うし、ラジ父の感想とかも伝えるんですね。(余談だけど、ギガメールで「所作が上手いと思う芸人さんは?」みたいな質問に対して「さすらいラビーは2人とも上手い」ってすぐ答えた川北さん良いなぁって思った。後輩をちゃんと見て評価してくれるんだっていう。) 大学の頃から一緒にお笑いやってきた仲間と10年くらい経っても関係性を保ったまま仕事しているのが本当に羨ましくて。配信はとても面白いけど、正直、時々しんどくなってしまうことがある。

そもそもみんな頭が良い。センター9割の世界。東大落ちて慶応みたいな人達の集まり。もちろんそこに至るまでの努力もしていて。それは環境要因によるのか?先天性のものか?自分とつい比べてしまう。私は小中高と公立に通って、そこそこの成績を収めていた。塾には行ってなかった。お金がかかる進学はできないし、もちろん浪人なんてもってのほか。今はお金があまりかからないルートで受かった大学に通っている。彼らは私立の学校か、公立でも大手の塾に通っていた。恵まれた環境。でも、私だって努力できたはずだ。努力も才能のうちと考えてしまうのは甘えだろうか?

で、大学入ってからはサークルで切磋琢磨して。大人になったら青春の延長を生業として。私にはない"情熱ロード"が1本、彼らの前には伸びている。そこを駆け抜けるために、バイトとか苦しいことにも耐えて。すげぇかっこいいのよ。あぁ、2019年9月23日の耐久ライブを思い出して泣きそうだ。


"頭の良さ"を散々言ったけど、頭が良いって偏差値だけの話じゃなくて。私の尊敬するクレバーさは、客観的で冷静に自分や周りを考える視点も持ち合わせている所なのだ。「頭はクールに、心はホット」ってやつ?その度合いはもちろん人によるけど。

川北さんは芸風こそ尖ってるけど真面目な人だと思う。あんまこういうこと言わない方がいいのかな。ネタと同じメタ視点、冷静な姿勢。客に対して、同業者や事務所・賞レースに対して、1歩間合いを空けた見方をしているイメージ。でもちゃんと面白い時は面白いって言うよね。私が後輩だったら多分めちゃくちゃ嬉しい。

中田さん、知れば知るほど好きになる要素しかない。ネタめっちゃ好きだし、ann0、耐久ライブ、7Gなどコンビとしての好き増しイベントは多かったんだけど、人柄を知ったらそのグラフがはなまる急上昇!って感じだ。決して明るい!元気!な人ではないと思うんですよ。ちょっと(?)マイナス思考というか。そこが私みたいなガチ陰キャでも共感しやすいように感じるんだと思う。でも、「それでもやってかなきゃならないんだ!」でやってる所が尊敬ポイント。それでしっかり面白いし!客観視もありつつ感情ベースな印象です。あと、対お客への丁寧さもすごい。推すしかないじゃん…

貫太さんはマジで陽キャの権化みたいな人。しかも陰キャにも優しいタイプ。そういう人って、視野が広い。貫太さんの場合はプラス頭の回転率が異様に速い。は?最強か???ツッコミとか今さら言うまでもなくすごい。熱さを感じさせてくれるんだけど、決してオーバーヒートしない。フリートークも。めちゃくちゃ頭良くて進学校出身なのに、エピソードにはすごい親近感がある。可愛げがすごい。失礼かな?愛らしいよね。モテてきたんだろうなぁこの人。

この流れできたら細田さんのことも言っておきたいな!細田さんはとにかく文章が上手すぎる。蕎麦湯5L大好きです。文章を読んで最初に思ったのは、結構感情を見せてくれるんだなぁってこと(これで表現が適切かは分からないけど、感情の表現が女性的な気がする)。でも根本的には冷静な人ですよね。元相方に対して、誰がとは言わないけどライブ主催の人に対するラジオで、ダメなことを論理的にちゃんとダメって言ってくれる。みんなが言えないでいたことを明確に言語化してズバッと言ってくれる気持ちよさ。良くないこと言う時もあるけど…


あ〜とんでもなく長くなっちゃったな〜!!M-1の中で触れなかったママタルトはもうちょっと色んな所を知りたい。クレバーで好きな人もっと言いたい。いや、普通に好きな人のことみんな好きだ!って言いたい。クレバーで言うとまんたなさんとか、1番共感しやすいなと思うレッつばさん、1番推しているお2人……あぁ……魅力を言語化するのって難しい……


名前を出してしまったこと、不快に思われたら申し訳ない。そんなんじゃないやい!と思われたら申し訳ない。それはまずいんじゃない?って部分があったら言ってほしい。すぐに記事を取り下げるので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?