スクリーンショット_2019-09-20_1

軸ありクアトロ解説


みなさん初めまして!こばたけです。

今回は吉田さんのリベラ・ナバーラのクアトロ 

の記事に影響されて軸ありクアトロのローテーション解説をしていきたいと思います!笑

誰得な記事になりますが、フットサルコーチの方やコーチなどがいない学生やチームの少しでも参考になれば良いなと思い書きたいと思います。少数のところだとプライドレディースを見たことあるとか東海女子2部リーグを観戦される方などは「あーこういう狙いでボールを回してるな」と思って見ていただけたらまた違った見え方があるかもしれません!

では早速始めていきたいと思います!!!


*現在はまだ製作中です笑 目次分はゆっくりと全て追加するのでお待ちください。

◯追加更新◯ 

10月4日 当初はプライドレディース(エルポソを参考)のクアトロ説明で終わる予定でしたが、こばたけのクアトロ知識を全て書くことに決めたので壮大な量になるかと思います。(自らハードルを上げ墓穴を掘るタイプなようです…)なので新しい学びがあり次第自分の言葉で追加していきます。よろしくお願いします。

10月6日 個人戦術について、練習メニュー更新しました。

10月7日 練習メニュー更新しました。

10月10日 練習メニュー更新しました。

◯初期配置の説明


スクリーンショット 2019-09-20 1.20.28


よくみるクアトロ(4−0)の配置です。でも配置はとても重要視しています。

例えば誰か1人が違うポジションを取ると練習で取り組んできた相手の場所が変わってきて違う現象が起きやすくなってしまうからです。

ここで重要なのは両アラが最初から下がりすぎないこと。後でも出てきますが相手守備の1列目の突破はパスでの突破を理想としているため下がりすぎると守備側にジャンプされたり向きをひっくり返せなかったりするからです。

そして次からボールと人のローテーションになります。

みんな大好きシステムの話です!僕も大好きです!

まずは画像をご覧ください。

◯ボールと人の循環(ローテーション)

ここから先は

5,724字 / 24画像

¥ 400

よろしくお願いしますm(_ _)m