こどもの歩き方:音に注目しよう!

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

こどもの歩き方:音に注目しよう!

子どもの成長は、まさに七転び八起き!

一見「大丈夫かな?」と思うような歩き方や姿勢でも、問題ない場合がほとんどです。紆余曲折しながら成長している証です。こどもの歩き方は個性や個人差も大きいので、あまり心配しすぎなくても大丈夫!

しかし、歩き方の中でも特に気になるポイントがあります。

それは「音」です。

ドシンドシンと大きな音を立てて歩くのは、歩みがおぼつかない時期には問題ありません。しかし、しっかり走り回る時期になっても、大きな音を立てて歩いている場合は、関節への負担が心配になります。

数回の衝撃なら問題ないのですが、何度も繰り返しとなると、将来的に膝や腰などの痛みに繋がる可能性があります。

あと、履物によって歩くのがゆっくりになります。ビーチサンダルを履いてたら速歩きできませんよね?あの感覚です。

歩くという動作の延長線上に、走るという動きがあります。しっかり走って身体を丈夫にするためにも、楽に歩くための環境つくりを周りが作るべきだと思う。

大きな音を立てて歩く原因

大きな音を立てて歩く原因としては、主に以下の2つが挙げられます。

  1. 履物

  2. 履き方

1. 履物

樹脂製スリッポンや成長を見越して大きすぎる靴は、脱げないよう、つま先を上げて、腿を上げて歩きがちなためドシンドシンと音が鳴りやすいです。

対策としては、以下の2つが挙げられます。

  • 樹脂製スリッポンや大きすぎる靴を履かせない

  • 足に合ったサイズの靴を選ぶ

2. 履き方

こちらも靴紐やベルトが緩いと、靴が脱げないように足首を上げ、不自然な歩き方になりがちです。

対策としては、以下の2つが挙げられます。

  • 靴紐やベルトをしっかり締める

  • 足首が固定されるような靴を選ぶ

子どもの歩き方は、成長過程において非常に重要な要素です。

余談ですが・・・

こども靴の定番といえば「俊足」ですね。どのようにして生まれたのか?というプロジェクトX風に解説したこの本は面白かった

開発チームは、なぜ最強ブランド「瞬足」を生み出せたのか?

いってらっしゃい! 😄✨

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。