2021年の清算

去年に引き続き、今年もやっていくよ。

例のごとく、日記を見ながら一年を振り返っていく。


1月

課題と就活に追われた月であった。
月前半は授業の課題とゼミ課題に追われ、後半は就活と先輩のディプロマの手伝いに追われた。

この一年で1番の忙しさを迎えていた。
今思えばなのだが、なかなかハードな一年のスタートを迎えたな。
忙しい中でも、かなり気になっていた企業のひとつから内定をもらった。結果、そこに入社することを決意する。もしかしたら、ここが一年の1番のハイライトかもしれん。

ディプロマと内定を貰った直後、ディプロマによりあまり寝れていない中、かつ就活による緊張から解かれた中、ディズニーに遊びにいく。これ以来ディズニー遊びに行ってないな。感覚的には毎月遊びに行ってるようなもんだけど。

余談で、この頃クラブハウスが流行ってた。
私の予想通り、すぐブームは過ぎていったが。


2月

消化試合のような就活面接をぼちぼち受けていた。

事件。彼女に目の前で急に泣かれる。
理由が分からずとても困惑する。

小林、21歳になる。
過去一うまいご飯をご馳走してもらった。
※過去note参照

あとは、キャンプしたり、ドライブしたり。
ここで、小林は会ったことのない後輩をドライブに誘うという凄まじい行動力を見せた。


3月

フィルムカメラ、コニカを手に入れる。
今も愛用してる。

映像づくりの勉強をYouTubeでする。

マラソン大会に参加する。
走ってる最中地獄だったけど、参加してみてよかった。
達成感ゲット。
※過去note参照

兵庫県豊岡市へ向かう。初トリノスの活動に参加。
初めて訪れる土地、現場施工の体験、新しい友達ができるなど、新鮮な体験ばかりで楽しかった。

スノボ2回行った。
今冬は行くのかな。前ほどのモチベはないけど、一回くらい行きたいな。


4月

月初めは、引き続き豊岡にいた。

研究室のゼミが始まる。
ここでやってたことが、しっかり今の卒業設計に繋がってるんだよなー。

トリノスのPR映像を作成する。
構成からしっかり考えて、割とガチでつくった。
自分的にそこそこ満足できる作品になった。


5月

月始めに、FP3級の勉強を始める。
23日試験を受けて合格。
宅建に向けての準備運動ができた。

人生初パーマをかける。
いい感じにイメチェンできて満足。

ゼミ課題と試験勉強してたら、あっという間に過ぎていった月だったな。


6月

ふと思い立ってひとりで筑波山に登りに行く。
たまにあるよね、ひとりでどっか行きたくなることって。今、その気持ちだもん。

宅建の勉強を始める。
こつこつ。

人生初めてレベルでバイト先の先輩にイケメンと言われる。マスクとパーマした髪型のおかげか?言われて気分は悪くないね。


7月

引き続き宅建の勉強をする。
こつこつ。

コロナワクチンをうつ。
初めはワクチン否定派だったけど、なんだかんだうっといた方が後々いいんじゃないかと思い始めて、うった。
会社からワクチンの接種証明提示を求められることもあったから、一応うっといて良かったかな。効果があるのかは知らん。

東京オリンピック開会式があった。
オリンピックにもいろいろ問題あったね。
コロナ禍での開催で大変そうでした。


8月

引き続き宅建の勉強。
こつこつ。

ワクチン2回目うった。
次の日しっかり高熱が出る。38.6度。

長野でキャンプ。
過去一綺麗な星空を見た。
流れ星びゅんびゅん飛んでた。
これを超える星空は日本にはもうなかなかないと思う。
カメラガチ勢の人らと一緒に行ったら、その後写真少しうまくなった気がする。

母校に行って、部活の顧問にあいさつに行った。
進路、近況の報告をした。これで務めは果たした。

トリノスの活動で豊岡へ。2回目。
今回も新しく仲良くなった人がたくさん。
ここに来ると、出会いが楽しいよね。

豊岡から帰ってきた翌日富士山に登る。
念願だった富士登山だったが、登頂ならず。
すごく悔しかった。
※過去note参照


9月

宅建の勉強。
こつこつこつ。

初ボルダリング。
腕ぱんぱん。

ここで小林の行動力発揮。
富士山リベンジ。
燃えた。ついに山頂行けて大満足。

1週間の北海道旅。
景色最高、ご飯最高。全部最高な旅だった。
セイコーのアイス一日一個絶対食べてた。
北海道はアイスがレベル高い。
いい写真いっぱい撮れて満足。この期間でセルフ写真うまくなった気がする。
歩いてて熊に会ったのがハイライト。

一年記念で和歌山へ旅行。
温泉もご飯も景色も最高だった。

本格的に卒業設計が始まる。

10月

宅建の勉強。
こつこつこつこつ。

内定式。

17日。宅地建物取引士資格試験。
久しぶりの緊張感とともに受け、無事合格。
ほっとする。

誕生日を祝う。ディナーもケーキもプレゼントも結構迷ったけど、喜んでくれたかな。

31日に衆院選があった。
岸田内閣誕生。


11月

2級建築士の資格勉強開始。
11月は少しサボり気味、、だったか。

卒制の中間発表。
ここからプログラムがだいぶ変わった。
少し例を挙げると、題名の要素がほぼなくなった。

「まちづくりセンターを起点とする段階的な小さな駅前開発」
この題名から中間発表後に残った要素は「小さな駅前開発」だけだった。
笑っちゃうよね。ここから2週間ほど必死にやって遅れを取り戻した。

中間発表後にゼミの人らと運河沿いでプチ飲みした。
仲良くなれる兆しが見えた。せっかくの4年生のゼミ仲間なんだから、もっと仲良くなりたいんだよなー。

人みたいな犬、噂のぷうを目撃した。

内定者面談があった。
ここでの出来事で軽く病む。

12月

2級建築士の勉強。
こつこつ。

バイト先で新しい撮影に挑む。
初めは不安すぎたが、今はとっても楽しい。

卒制もついに終盤。みんな段々と焦り始めてきました。
早め早めに終わらせたいね。

六本木でクリスマスイルミ見た。
冬はいいねえ。


こんな感じだったな。
1月以外は、全体的に時間に余裕があって、ゆったり過ごせた。

ちょうど一年前の年末に、私はnoteでこんなことを言っていた。

「価値観をもっともっと増やしていきたい。言い換えると選択肢を増やしたい。どうしても今までの20年で固まってしまった固定概念のようなものを拭うことは難しい。いろんな経験をして、いろんなものの見方を得ることで、凝り固まらずに自分の選択肢を増やしていきたい。そのためには学ぶ姿勢が必要だ。学ぶことに関しては今までほとんどしてこなかった。逃げていたものであるから今後向き合いたい。学び、己の選択肢を増やす。選択肢が多いことこそ、人生豊かになるための条件だと思う。」

そして、2021年1月1日に掲げた目標は、

「自ら学び、好奇心旺盛に経験する。」

であった。

達成できただろうか。

この目標の達成度を測るのはまったく難しい。
あっと驚く新しい経験というのはなかなかできない。

ならば、新しい小さな経験の積み重ねはできたか?

就職活動を無事終えた。
資格試験に挑んだ。
ちょっといい料理を食べた。
フィルムを始めた。
映像作品をつくった。
苦手なマラソンに挑戦した。
新しい環境に行き、新しい友達をつくった。
髪型を変えた。
素晴らしい星空を見た。
お世話になった人にあいさつに行った。
富士山に登った。
熊に会った。
いい写真をたくさん撮った。

よくやった気もするし、物足りない気もする。
今は、結局よく分からないや。
もう少し年取ったら、あの時はあーだった、こーだったとか思そう。それまで待とうか。


そして、去年に引き続き、今年の漢字一文字を決めていく。


この一年を振り返りながら考えていると、一文字思い浮かんだ。


それは、 「備」  だ。

準備などに含まれる、備える備。

目標は、好奇心旺盛に経験する。とは言っていたが、結局、学生最後の一年ということもあって、社会人になることに備えた年だったなと思う。

そう思った理由が資格の勉強に臨んでいたことにある。
5月からFP3級→宅建→2級建築士と勉強をほぼ毎日少しずつ進めている。

社会人になる前の時間に余裕がある時に資格を取っておきたいというのもあるが、勉強癖をつけたいと理由もある。
仕事が忙しい中でも、社会の中で生きようとする人として、何かしら得ようとする姿勢を保っていたい。それの練習を今してるとでも言えよう。

そうやってこつこつ、こつこつ備えていたんだと思えば、なんだかすっきりする。

そして、あと3ヶ月も経てば働き始めることになる。
どうなるのかはわからない。
頑張りすぎず、頑張ろうと思う。

2022年の目標はまた改めてnoteに書き留めておこう。


ありがとうございました。


また来年もよろしくお願いします。


では、また2022年で。
終わります。

2021/12/31
こばちゃん

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?