見出し画像

キーボード - ③ ファンクションキー

マッキントッシュのキーボードの上に付いているF1~F12というキーは、初期設定では音量や輝度を調節するキーとされていて、Windowsなどで標準的に使われるファンクションキーとは異なっている。
標準的なファンクションキーとして用いたい場合、Fnキーを押しながら、F1~F12キーを押す必要がある。煩わしいと感じる場合には、この初期設定を逆にできる。つまり、普通にF1~F12キーを押せば、ファンクションキーとなり、Fnキーを押しながらだと、音量や輝度調節となる。

では、標準的なファンクションキーとして用いる方法を見てみよう

  1. システム設定を開き、左の項目欄から「キーボード」を選択して、「キーボードショートカット」というボタンをタップしよう

2. 表示されるダイアログの左の項目欄から「ファンクションキー」という項目をタップして選択しよう

「F1、F2などのキーを標準のファンクションキーとして使用」というボタンをタップしてONにしよう

これで標準のファンクションキーとして使えるように設定できた


すべてのアプリケーションには、「ヘルプ」というメニュー項目がある。
ヘルプメニューを表示するショートカットに、F1を設定してみよう(難しい)
(項目欄から「アプリケーション」を選択し、右の「アプリケーション」の>をクリックして「ヘルプ」という箇所をクリックして、F1を押す)

ビデオ解説


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?