見出し画像

GRカローラ日記 Day2 ねこ可愛がり

  • 2024.3.20 少し遠出しようとしたら雪が降ってくる
    ワイパー動かしたくなくて我慢してたら、水玉になって飛んで行って
    結局使わなくてすむ、すげー

お仕事お休みということもあり、少しおうちの周りを走ってみることに。例によって2500回転縛りなのですが、気を抜くと回りたがります。厳密に頑張るほどではないのですが、パワー封印感半端ない。信号のない下りを15km走り、少し山を回って戻ってくるルートで、40km走って52分、平均速度46.2km/hで平均燃費13.5km/Lとなりました。回転は2000回転~2500回転をキープするように、制限速度に注意。

制限速度若干オーバーご容赦を

天気持つかと思ったのですが、あっというまに雪が降ってきました。ガラスコーティングのおかげか、ワイパー動かさなくても水滴が固まって流れていきます。でも、あっという間にフロントのセンサーが動作不良になりました。

ソナーのエラー、G-BOWLがちょっと広がっていますね
ハニカムっぽい所にきっちり氷が、製氷皿状態です、、、。

家に帰ってきてから、マキタブロアで水を落としておく作戦を実行(コーティング硬化までは水滴は取るようにと書いてあるので)、面白いように水滴が流れていって、まぁまぁ水を落としきる事が出来ました。ピカピカのキャリパーもこうやって水を払っておけば結構キレイに維持できるかも、と思いながら、日常生活でこんなことやってられないとも思ったり。

奥さんと、キレイに車を保ちたいから、通勤に使いたくない。だから、もう一台安い車を買いたい、なんて相談してみます。すると、猫を可愛がるようなものなのだから、一緒に年を取っていけばいいじゃない、自分は老いて、車は傷んでいく、それでいいじゃない、と言われてしまいました。

覚悟を決めて、消耗品のカタマリに付き合いますかね。湾岸ミッドナイトでも読み直して、少しずつ仲良くなっていかなきゃ。でも、やっぱり通勤車欲しいな、紫外線でルーフのラッピングダメになりそうだし、、。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?